ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

湘南vs横浜FC「神奈川ダービーJ2編」@平塚

2008年09月14日 | FOOTBALL

<2008年 JリーグDivision2 第35節>

湘南1-0横浜FC@平塚(観衆8,857人)

GOAL:(湘)トゥット

今日は暇なんでちょっくら平塚まで神奈川ダービーを見に行ってきました。 

県内のチームで2番目に「好き」な湘南。残りの2チーム(FC、川崎)は「嫌い」に分類。

    湘南なんでトリパラより大きいビーチパラソルを応援に使ってます(笑)

 ケロロ軍曹も湘南のユニを着て応援であります(´∀`)\

ユニ着用率が低いと思っていたら、こういう人が多かったからか??

子「湘南が久しぶりにJ1に昇格できそうなんだって」

父「じゃあ明日は休みだし応援に行ってみるか」

子「わ~い\(^o^)/サッカー観戦初めてだ」

母「サッカー観戦なんて久しぶりだわ。ヒデがいたころはよく観戦したのに」

子「え~ママ、サッカーなんか観たことあったんだぁ~」

・・・ と勝手に想像。それくらい多くの家族連れがつめかけた。

勝てば客は来る!!

選手紹介が面白い「湘南のヨン様 金」とか

「ジャジャジャ ジャーン」とか

 

試合はどっちにも簡単なミスがでちゃうJ2仕様な試合。

昇格という目標のある湘南が気持ちで勝利!!

オーロラヴィジョンが無いのが痛い(≧∇≦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜vs神戸「我が家にとってはベストな結果?」@日産

2008年09月13日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2008年 JリーグDivision1 第24節>

横浜1-1神戸@日産(観衆17,107人)

GOAL:(横)オウン (神)嘉人

よく考えたら今シーズン初の生神戸<m(__)m>

 3連休初日のわりには少なめな神戸サポ

 前半終了間際に??なファウル判定のFKから嘉人のゴール!!

終了間際に??なハンド判定(見逃しても・・)のFKからレアンドロがゴール!!

審判にうまいこと試合を作られた(≧∇≦)

神戸は相変わらず2点目を取れず

横浜は御殿場合宿の成果なく、いままで通り

パワープレーで背の高い人を出してるんだからそこを狙おうよ

狩野の途中出場はどうなの?かえって流れを悪くしている様な・・

 今日は神戸寄りのホーム自由席で観戦

息子はズボンと帽子をクリムゾンレッドにしたんですが・・・

かなりがっかり(笑)

やっぱ感情移入できない試合はつまらない

それにしても榎本、栗原、田中、金、松田  同じ苗字多いなぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなつり革には・・・

2008年09月12日 | Other

 

掴りたくない!

気分的に(^_^;)

@都営新宿線

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「清水編(清水駅とその周辺など)」

2008年09月11日 | FOOTBALLのある風景

 「JR清水駅」のコンコース。パルちゃんがお出迎え。富士山も描かれている。

駅から出るとオレンジのエスパルス旗がなびく。

駅前のビルの壁には「サッカーのまち清水」。

商店の屋根もオレンジ(が脱色し汚くなってる)。

 「清水駅前銀座商店街」

ファンキーな絵を発見!!誰だ?

「横浜 天下鳥」なのにエスパルスをサポート。

「清水区役所」にもたくさんおエスパルス旗。

サッカーの名門・清水東高校にはOBを応援するダンマク。

さすがサッカーどころ。どこを見てもオレンジ、オレンジ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラCanチューハイ(ゴールデンイーグルス缶)で乾杯せず

2008年09月10日 | 食遊(あれこれ)

近所のスーパーで発見。

宝酒造なんだから「サンガ缶」なら理解出来るが、何故ゴールデンイーグルス?

宝さんのホームページを見るとタイガースやファイターズもあるみたい。

そもそもここ横浜でこれはないでしょ。当然買わず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらっと「日本体育会発祥之地」@東京

2008年09月09日 | ふらふら放浪

道に迷っていたらたまたま発見した「日本体育会発祥之地」碑。成城中・高校の正門のすぐ横にあります。体育会系の人が初めて花見でもした場所かと思ったら「日本体育会」って日体大の設立母体なんですね。しかもここにある成城中・高校と日体大の創設者は同じ人なんです。勉強になりました<m(__)m>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社帰りにマリノスタウン

2008年09月08日 | 横浜F・Marinos2006~2015

 

今日は直帰したので18時前には横浜駅に着いた。たまにはと思い息子の練習をマリノスタウンへ観に行った。涼しくて気持ちいい~ビール飲みてぇ(不謹慎)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【W杯予選】vsバーレーン「早朝から心臓に悪い」

2008年09月07日 | FOOTBALL

<2010W杯 アジア最終予選 グループA>

バーレーン2-3日本@マナマ

GOAL:(バ)サルマン・イサ、オウン (日)中村俊、遠藤、中村憲

 

前半であっさり2点取って、

後半の半ばで相手が1人少なくなって、

3点目のチャンスが幾度とあったが決められずイライラしたが、

残り5分で憲剛が決めて3-0となり楽勝と思った・・・・・らっ、

2分で2点取られて最後はアップアップ。

勝ててよかった。

初戦でアウェイということを考えれば勝ち点3は上出来。

田中達と玉田の献身的な働きに感謝。

スタジアムに響くバーレーン応援を煽る拡声器?場内アナウンス?

あれは日本でいうところのバレーボールの試合である

「ニッポン」コールを煽るあれと同じか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「もちもちの木」@東京

2008年09月06日 | 食遊(らーめん)

「もちもちの木(新宿店)」

新宿、小滝橋通りのラーメン激戦地区で常に行列が出来ているお店。本店は埼玉県白岡町にある。ラーメン店では珍しく地下にあり店内にはジャズが流れる。 

「中華そば/中(770円)」を注文。1玉140gの麺が2玉入っている。お魚系のスープはとにかく熱い。猫舌の人は注意。写真を撮ったら湯気でボケてしまったのでそばの写真はなし(笑)。行列してまで食べるか?は人それぞれだろうが・・俺は空いてれば入る派とする。

 

2008年7月31日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドカリー「新宿中村屋本店 Repas」@東京

2008年09月06日 | 食遊(あれこれ)

「Repas(ルパ)」

久々に会った上司がご馳走してくれると連れって行ってくれたのが「中村屋」だった。

前回中村屋に来た時は断念した 「インドカリー(1,470円)」をご馳走に!!

やっぱり中村屋と言えばこれだよな。初めて食べたけど美味しい(*^。^*)

ありがとうございました。

上司の前で写真は撮れなかったので会計中にサンプルを撮る。

2008年7月18日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする