ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

東村山なう

2011年09月22日 | ふらふら放浪

志村けんの歌?で有名になったけど何もない所だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ラーメンストリート「蟹専門 けいすけ 北の章」@東京

2011年09月22日 | 食遊(らーめん)

「蟹専門 けいすけ 北の章」⇒2013年8月18日閉店

東京ラーメンストリート。けいすけの海老だったところが4月に蟹にリニューアルしてました。海老も蟹もあまり好きではないが訪問。この店の目玉商品「極上渡り蟹の味噌ラーメン(味玉100円含む)950円」をいただく。蟹を使っているからかちと高い。いや、かなり高い。丼の口が北海道。札幌の位置に味玉。間口は広いが意外と底は小さくそんなに量はない。あくまでも蟹風味の味噌味。蟹さん本体が知床半島あたりにいることはない。スープは少し甘めかなぁ~、でも玉子麺にいい感じに絡んで美味しいわ。ウムウム・・まぁこんだけの値段出して不味かったら怒るけどね。

2011年8月9日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン五輪へ向け発進!

2011年09月21日 | FOOTBALL

 

首都圏は夕方から台風の影響で交通機関が麻痺。今日の試合は鳥栖でよかった。15時半に帰宅命令が出て、何の問題もなく17時には帰宅。その後電車が止まり始めたんでギリセーフ。同僚は途中で電車を降ろされ4時間タクシーを待ったり、電車内に3時間監禁されたり大変だったご様子(汗)。そんな中、ゆっくりとTV観戦と思っていたが、内容があまり面白くないので途中から「ながら」観戦になっちゃった。面白くない要因の一つは比嘉くんも宏太も出てないってのもある。3点差以上で勝つと思ってたけど、まぁ初戦だからこんなもんかね。

結果

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水魚市場・河岸の市「みやもと」@静岡

2011年09月20日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(清水戦) 2011年8月27日】

<その1>

「みやもと」

13時に横浜を出発して一路アウスタへ・・・・行かず河岸の市へ。今回はこのポップに釣られ「みやもと」訪問。

「中とろ丼(1,000円)」を注文。息子が「ねぎとろ丼」を頼もうとしたらそんな混ぜ物・邪道なものはうちの厨房担当が作らないからないと言い切られた(汗)それだけ品質に自信があるのでしょうね。第一印象、正直玉子はのせず中トロだけにしていただくと良かったかなと。食した印象、すじもなくトロトロ柔らかく美味しい。

 

美味しい物を食べて満足してスタジアムに向かった時の勝率が低い事を気にしつつアウスタへ向かうのだ。

その2へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜vs栃木「秋味&DRY COLA」@MM21

2011年09月19日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2011年 練習試合>

横浜3-1栃木@MM21(観衆400人くらい)

GOAL:(横)狩野、森谷、練習生 (栃)練習生

暑い!!今に始まったことではないが11時キックオフは辛い。屋根下満席で座れなかった。

暑さのせいか冴えない前半。先制される。後半、助っ人の練習生(関東学院の3選手?)が入って活性化し、 あっという間に3得点し逆転。アピール出来た選手はいなかったな。

栗原が左SBやって、本来の左SB武田がCBやってました。まさか栗原の左SBを実戦で???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】横浜vsG大阪「攻撃は最大の防御である」@日産

2011年09月18日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2011年 JリーグDivision1 第26節>

横浜1-1G大阪@日産(観衆37,725人)

GOAL:(横)兵藤 (G大)ラフィーニャ

守備のマリノス、攻撃のガンバの首位決戦。

3万を超える盾と

数千の矛。

残念ながらフットボールは多くの点を取った方が勝つスポーツである。

猛攻を耐え、ワンチャンスを活かし先制。

前がかりになった相手のボールを中盤で奪いカウンターも、

残念ながらアイデア不足と遅攻。この時間帯にあと1点取っておけば・・。

猛攻に耐えられず失点。さらなる猛攻。どうにか耐え切って引き分け。

負けなくて良かった引き分け。

勝てなくて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油そば専門店「山ト天」@東京

2011年09月17日 | 食遊(らーめん)

「山ト天(新宿西口ハルク店)」

ハルクの地下のフードコートにあるお店。目立たないせいか昼はガラガラ。「油そば(500円)」をいただく。

油ソバは東京名物らしいがそうなのか?「食べ方」に従ってお酢とラー油をかけてグルグルかき混ぜる。いかにも体に悪そうな油の匂い(笑)。もう若くないのでどちらも少なめに入れました。でも、う~ん、うまいな。なんかこのジャンク感がたまらん。食事というより安いしおやつふだと思う。

2011年8月8日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子専門店「大阪王将」@柏

2011年09月16日 | 食遊(らーめん)

「大阪王将(南柏店)」

日立台に行く前に寄った。「南柏セット(890円)」は、ハーフラーメン+ハーフチャーハン+サラダ+餃子3個+マンゴープリンのセットでお得、お腹一杯。

ビールを飲んだから余計。安くてボリュームあるんだから味は普通とか言わない。ご馳走様でした。

2011年8月6日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんこつらーめん「だるまのめ」@東京

2011年09月15日 | 食遊(らーめん)

「だるまのめ(西新宿店)」

酒飲んで、ラーメン食べようってなって、あっ!こんな所にラーメン屋がいつの間にか出来てたってなって、じゃあここでいいやで入店。酔っ払っていたので記憶が殆どありませんが、写真はしっかり撮っていた。別に九州のお店の東京店ではなく、東京のチェーン店みたいで残念。

焦がし黒マー油入り豚骨の「黒だるまらぁ麺(780円)」をいただいた様です。麺のかたさは普通にしたかと。テーブルに置いてあった高菜が激辛だったとの印象しかない(笑)。

2011年8月2日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【YNC】横浜vs川崎「翔デビュー!!」@ニッパツ

2011年09月14日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2011年 JリーグYAMAZAKI NABISCO CUP 2nd Round 1st Leg>

横浜4-0川崎@ニッパツ(観衆9,859人)

GOAL:(横)兵藤、千真、大黒×2

神奈川ダービー

 

 どんだけ負けても元気な川崎サポさん。アウェイ寄りで観戦してたから煩い。

 早いとこ点取って黙らせろと思ってたら、菊地さんからのプレゼントボールで先制!

 さらに薗田さん?に競り勝った小野のパスから千真追加点!理想的な展開。

 どっちが連敗中のチームかわからない。走って、体張ってるのは我が軍。

攻撃では、小野&千真&アーリアが惜しみなく走り続け、キレキレ。

守備ではボンバーがキレキレ。

川崎のDFはヨレヨレ(DFがイエロー3枚)

後半ヨレMAXのところで大黒さん投入でダメ押しとトドメ。

得点差が開いたらプロ入り後初めてメンバーに入った翔が見れると試合前から期待していたが、

期待通り、点差が開いて翔デビュー!!の余裕。

 完勝!!

こんな事態でも叱咤(ブーイング)はしない川崎サポさん。

 

 こんな完勝で気持ちよく傘を回す横浜サポさん。

 

次のG大阪戦期待大。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする