ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

BAR CAFE「三月の水」@東京(神保町)

2025年01月20日 | 食遊(あれこれ)

神保町でランチタイム。優秀な若手がすぐに調べ提案をしてくれた神田カレーグランプリ決定戦2024のグランプリ受賞店へ行きます。

「三月の水」
店は雑居ビルの3階。

隠れ家的なバー?知らなきゃ絶対開けないドアw。店内はわちゃわちゃ狭い。少し待って着席。

ここは当然2024年グランプリのメニュー「無水ココナッツ和牛 牛すじカレー(1,200円)」をいただきます。2022年「無水ココナッツ豚バラ角煮カレー」で準優勝、2023年「無水ココナッツ牡蠣カレー」で3位なんですね凄い。

ぱっと見「少量だな~付属のサラダと福神漬けは気持ち程度だし」という感想。一口食べて「甘い、ココナッツだからか」。食べ進んで行くとスパイシーさが勝ち始め汗が・・汗が出始めてから美味しいと感じる。ご飯は雑穀米だし何か体に良さそう。

2024年11月27日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り立たて牛肉専門店「肉のヤマ牛」@市川

2025年01月19日 | 食遊(あれこれ)

商用で南行徳へ。店外から肉ファイヤーしているのが見えたこちらでランチ。

「肉のヤマ牛(南行徳店)」

平日限定のセットメニュー「カルビ焼肉丼+味玉そば(890円)」。丁寧にファイヤーしたカルビはやわらかく香ばしい。味玉そばはこんなもんかもコスパよくお腹一杯になる。

2024年11月6日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい焼肉のカタチ。「PREMIUM KARUBI」@東京(新小岩)

2025年01月18日 | 食遊(あれこれ)

最近お気に入りの焼肉チェーン。近所に無いのが玉に傷。

「PREMIUM KARUBI(新小岩店)」

食べ放題です。飲み放題も付けられます。業務スーパーの神戸物産が経営なので肉の品質に間違いなし(のはず)。

サイドディッシュも豊富。

デザートも豊富で大変w。コスパ最強です。

2025年1月16日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉の名門「天壇」@東京(神楽坂)

2025年01月17日 | 食遊(あれこれ)

京都のちょっとお高い焼肉屋さん(お会計は会社持ちw)。いつの間にか東京に結構店があるのね。ここは11月にOPENしたて。

「天壇(神楽坂店)」
コース料理+飲み放題、ガンガン行っちゃう。色んな種類の肉がたくさん登場(写真撮りきれない)。

中でもミルフィーユロースは絶品であった。

〆の食事、他の皆さんが冷麺を選択する中でトドメの焼肉丼を選択。この後デザートも出てデブ一直線。

2024年12月19日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国大衆料理「歓迎」@東京(蒲田)

2025年01月16日 | 食遊(あれこれ)

蒲田西口の方の「歓迎」

蒲田東口の歓迎本店の西口店だと思って入ったけど全く違うのね。歓迎本店のHPに「関係ない」と書いてある。飲食業あるあるの似たような屋号、なんなら同じ屋号の別経営みたいな感じか(和幸、今半、千疋屋、自由軒、三田屋などなど)。こっちも百名店っす。

どういう事情か知らないが餃子が美味しければいいです。

2024年12月18日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場直売「文明堂食品工業」@横浜

2025年01月15日 | 食遊(あれこれ)

#みなトリ祭であっちこっち見てたら小腹が空いたが周りにコンビニすらない。「工場直売店」の看板が目に入ったので行ってみた。

文明堂食品工業(工場直売店)

まさに3時のおやつを買い求める(実際は3時半くらいだったか)。

売店前にお安い自販機があったので缶コーヒーを買った。「♪カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂♪」が流れたw。

さほど値引き商品はなく定価販売の商品が多かった。150円くらい安くなっていた「ふみ巻4個入り(454円)」を購入。

缶コーヒーとともに私はゆずを1個食す(パッケージから出した写真は失念)。予想より小さかったが味はまぁこんなもんか。

2個家に持って帰って来て裏をよくよく見ると製造者:(株)文明堂東京 武蔵村山工場って書いてあった(涙)。

2025年1月12日訪問

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マリノス株’25】=ユニフォームスポンサー=

2025年01月14日 | 横浜F・Marinos

今シーズンもやります。4シーズン目に突入。条件・ルールを微調整。

<条件>

『マリノスの勝敗、ゴール数等により上場しているパートナー・スポンサー様(親会社も含む)の株式をdポイント+現金で購入する』
『みずほFG、日産自動車は既に単元株を保有しており今シーズンも追加購入はしない』
『アディダスはフランクフルト証券所上場なので購入しない』←追加

<基本ルール>
勝ち  :3,000円分。
引き分け:1,000円分。
負け  :    0円分。
1得点につき:1,000円分。←500円から増額
主の気まぐれ:気まぐれ分。

2025シーズンユニフォームデザイン決定のお知らせ(公式)

で、早速。新体制発表会でお披露目された新ユニフォームのスポンサー3社(日清オイリオ、ドラフト、森永製菓)を2025年にちなんで各社2,500円ずつ購入。どんどん点取って、勝って、たくさん買いたいぞー。

☆総投資額    488,292円(内’25年7,500円)。
①含み益      54,023円
②税引き後配当金累計12,029円(内’25年    0円)。
 ①+②トータル  66,052。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ユニを見にららぽに行って来ました。

2025年01月13日 | 横浜F・Marinos

「起きれたら練習を見に行こう」。起きたら8時過ぎで布団の中でXを見たらもう久里浜に居る人が・・二度寝zzz。
買い物ついでに新ユニフォーム見に行くかぁ(もう買ったけどね)と重い腰を上げる。ホーム、アウェイどっちも格好いい。

『フラッグが力強くはためく姿をエンボス加工で表現したブルーのユニフォームは、横浜F・マリノスに強さをもたらす海の煌めきが表現されている。』部分。

目と鼻の先にFRED PERRYがあったけど同じ色合い襟のポロシャツはなかった。ポロシャツで1万超えか高いな~と思ったがユニは2万超えか(笑)。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#みなトリ祭 24/25と写真展に行って来ました。

2025年01月12日 | 横浜F・Marinos

凡人サポーターからするとただただ皆さんの才能、経験、行動力・・に感銘を受けるばかりでした。改めてマリサポの層の厚さ?を知ったわ。
ちょっと顔を出すつもりが13時(Footrico!)~19時(ゴール裏中心団体の話)まで居たw。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025新体制発表会@YouTube

2025年01月11日 | 横浜F・Marinos

久里浜にも新体制発表会PVにも行かずぬくぬく家で視聴。今年はちょっと緩めに応援しようかしら。

・練習後新体制発表会って記憶がないな。
・選手、監督、コーチ、スタッフ・・時間をかけてチームを作っているのが分った。
・キニョーネス内定。あと数名、どんな選手が来るのか楽しみ。
・新スローガン「Be a Stunner」はいいんじゃね。
・ホームユニはどっかのブランドのポロシャツみたい。
・アウェイユニの背番号、スポンサーが青で統一されているのがいい。
・冬一、浅田の言動はマークしようw。

レポート(公式)

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする