内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

市長選挙

2009年11月11日 00時39分47秒 | きゃろっとの風景
8日より恵庭市長選が開幕中です。
選挙は15日

今回立候補しているのは
現職の中島興世氏
道議会議員だった原田裕氏
の2名です。

2人とも良く知っている人ですし
両陣営に私の良く知る人達が沢山います。
私は公平委員と言う立場上、表立った選挙運動は出来ません。

市制はトップの力が大きく影響を受けます。
市民の声に耳を傾け、強いリーダーシップと理念を持ち、指導力のある人物になって貰いたいと願っています。


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道庁

2009年11月09日 20時29分15秒 | 日々の出来事
広葉樹の葉も残り少なくなって来ましたが

先日ブレインズのガーデナー交流会の行く途中
北海道庁の山もみじがまだ綺麗に色づいていました。
先端が燃えるような深紅。山もみじの紅葉は最高ですね



道庁赤レンガ庁舎も良い形しています。
早朝でしたが海外からのお客様が写真を撮っていましたよ


鳩は何を抓んでいるのでしょう。




応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えにわ「マイタウン祭り」

2009年11月09日 06時42分36秒 | 日々の出来事
昨日、第1回のマイタウン祭りが恵庭市島松前にある「夢創館」で開催されました。
恵庭で活動している皆さんがステージを飾り、恵庭の特産品や企業が展示やチャリティー協力しました。

オカリナの会の演奏や手品、コーラス、クラシックギター演奏、中学生のシンガーソングライターなどなど
プロからアマチュアまで幅広いステージがあり

スタッフさんは着ぐるみを着て準備万端


あれ?孫の羽菜も遊びに来てくれました。
そうそう、この遊び場は恵み野駅前にある「プレイセンター」から持ち込まれた物で羽菜のお気に入りだそうです。




ハンドメイドのコーナーも大賑わいでした。


北村先生の折り紙コーナー。
北村先生とは図書館子ども祭りでも何時もご一緒。
長い付き合いです。


ありました。
私がモニターした10月発売したばかりの化粧品「シピリカ」のシリーズです。
恵庭で作られた、天然成分コラーゲンたっぷりの化粧品です。


北海道純馬油本舗さまコーナー


きゃろっとのコーナーでは自家焙煎コーヒー豆を皆さんに提供してきました。
飲んだお客さんが、わざわざ我が家に戻ってコーヒー好きの「おばあちゃま」を連れてきて下さいました。
嬉しいな~


昨日に続いて2日連続のチャリティーでした。

応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国のガーデナー交流会ー金子明人先生

2009年11月08日 07時10分51秒 | ガーデニング
1年間のオープンガーデンを終えて、毎年開催されるブレインズ「北国のガーデナーズ交流会」は遠くは釧路、北見、帯広、苫小牧、小樽、札幌など等、北海道から100名近いガーデナーが集い開催されました。

第1部では、会員たちのみの開催。
こちらは、司会をしていたので写真はありません。

さて、昼食会のバザー交換会。こちらもコーヒーおとしていたので写真無し。

さて、さて、第2部はお待ちかねの金子明人先生のクレマチスの育て方から新品種のお話です。


皆さん食い入るように金子先生のお話に耳を傾けます。
お花の中で「薔薇はキング、クレマチスはクイーン」
薔薇とクレマチスはガーデナーの必須アイテムになりつつあります。

クレマチスも品種の系統が複雑になり、系統だてが変化したこと、系統による花つきや剪定方法、育て方のポイントをホワイトボードやスライドで紹介して下さいました。
挿し木やつる伏せ、種まきによるクレマチスの増やし方。

先生からプレゼントされたクレマチスの種。
芽が出るまで半年から2年。花が咲くまで3年から~5年
さてさて、誰が花を咲かせられるでしょうか?
種から蒔いたクレマチスはオンリーワンのクレマチスになります。


さあ、会場を北海道庁前のKKRに移して懇親会の始まりです。
皆さん集まっております。


金子先生も・・・


料理の数々をご覧下さい。






















金子先生はサービス精神も満点。
すっかり各テーブルに連れ回して記念撮影会までしてしまって・・・
どうぞ、お許し下さい。
金子明人ファン倶楽部が出来るかも・・・。

さらに、2次会へ・・・
何時ものプチ自慢も盛り上がりましたね。
2次会場で日本ハムファイターズ敗退を聞く
日本1は駄目でした。くやし~い!

お腹いっぱい食べて、目いっぱいしゃべって、
声が枯れてしまったよ
最終電車に乗って、乗り過ごすこともなく無事帰ってきました。

何時もの恵み野からの友が今回は訳あってお休み。
みんなから
「どうしたの?」と心配されました。
それに、「一人で遅れずに良く来れたね」とも
子供じゃないんだよ・・・

でも、来年は一緒が良いな~


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子明人さんとクレマチス

2009年11月07日 05時21分59秒 | ガーデニング
クレマチスと言えば、趣味の園芸講師の金子明人さんです。
本日、ブレインズの「北海道種まく仲間の交流会」がかでる2.7で開催され、本日の講師が金子明人先生です。

昨日到着されて、種まく私たちスタッフと会食しながら打ち合わせしました。
さーて今日が本番です。

支度して今からお出かけ。北海道中から来られるブレインズの「種まく仲間」と合えるのが楽しみです。


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・イルミネーション

2009年11月05日 21時34分13秒 | きゃろっとの風景
日が短くなると、秋の夜長のイルミネーションが良いですね~~。

先日恵庭のガーデンショップ「花の牧場」に行ったところショップが様変わりしていました。
クリスマス飾りにイルミネーションがびっしり並んでいます。
「キャ~可愛い」

何々・・・LEDのライトだと電気代が10分の1。1時間3円。
「良いんでない」

今までイルミネーションは、エコでないし・・・面倒くさいし・・・とあまり興味を示さなかった私ですが

キラキラ・ピカピカと共に孫の顔がちらつきます。

キラキラ輝く明かりを見たらどんなリアクションを起すかな?
全然興味示さないかも。と思いながらも
可愛らしい物があると何故か目がそちらの方に向かいます。

先ずは、店内から少しずつ
で、こんな風になりました。

懐が寂しくても、寒くても「マッチ売りの少女」は1本、1本マッチを灯します。
最後の1本が消えたとき
「ウウウ・・・・」
明かりは何故かウラ悲しい気もします

赤い手袋


天使の明かり


白い天使


味を占めた私は長いLEDライトを注文してしまいました。
又、紹介しますね。

応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧品のモニターしました。ツルツル肌のわたし!

2009年11月05日 07時45分01秒 | 日々の出来事
■Sipirika(シピリカ)の化粧品のモニターをして1ヶ月が経ちました。
シピリカは恵庭の研究所が北海道大学・経済産業省などと共同で開発した北海道産の鮭の白子から抽出したオリゴDNA配合化粧品です。

今年の10月に北海道恵庭市から全国一斉発売になりました。
加齢・乾燥・紫外線などのダメージから肌を守り、生き生きした肌を育てるDNA成分と、肌にたっぷりの水分をキープし、内側から弾むようなハリ・弾力をもたらすコラーゲン・ヒアルロン酸などの天然美肌成分を配合したエイジングスキンケアシリーズなのです。

シピリカは、アイヌ語で「最も美しい」を表す言葉です。ターゲットは30~60代の女性。

ということで、恵庭に住んでいる、お天とうさんに日々顔を照らされ、皮膚の「ダメージ」を受けている私がモニターに選ばれたのです。

私の皮膚は超敏感肌。大手化粧品メーカーの化粧品はことごとく合わず、合わない化粧品をつけると、ボロボロ、赤み、かゆみ、が発生し病院か良いする羽目に陥ります。ですから新商品に手を出すのも少々二の足を踏むのですが・・・・
自然成分ということで今回お引き受けしました。

つけた感じは、ノビノビ、ツル~リ、スベスベ、しっとり。とにかく伸びが良いので少しの量で顔全体に広がります。
1ヶ月使用した肌は、なんとなく肌のくすみが無くなりシミが薄らいだ気がします。又、暖房をつける季節になると乾く唇のかさツキや剥がれもなくなりました。
「これはいいかも」オススメです。

美を追い求める方はどうぞ
シピリカのトライアルセットをご利用下さい。
5種類¥1,890で、10日程度使用できます。

お問い合わせは
ナチュラルケア株式会社
北海道恵庭市黄金町南1-313-5
http://www.sipirka.net/

TEL 0120-06-4140

※ 私のHPを見て問い合わせしたことを告げてください。特典はございません。
モニター記事は北海道のガーデン雑誌「まいろふぇ」11月~12月号に掲載されています。

■ 昨日は水曜日できゃろっと休日の日、チュウリップの球根がまだ植えられずに袋に入ったままになっています。ヤバイ!
でも休日は他にすることも多いんですよね、始めたころは3時過ぎ球根を植えること出来ないまま雨は降ってくるし、帽子被って庭の片付けしていたら日も暮れて当たり一面真っ暗になっていました。
今日、出来るかな・・・お昼には人が来て打ち合わせもあるし・・・時間が足りません。



応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ・オブ・エクセレンスとは?

2009年11月04日 07時19分07秒 | 珈琲の話し
「珈琲きゃろっと」はスペシャルティーコーヒーのみ扱っています。
スペシャルティーコーヒーの中でも最高の豆に与えられるコーヒーの称号がCOE

カップ・オブ・エクセレンス(COE)って知ってますか?
カップ・オブ・エクセレンスはその年に収穫されたコーヒーの中から最も優れたものを選び出すコンテストです。

世界では沢山のコーヒーコンテストが行われていますが、特にこの、コンテストは数あるコンテストの中でもレベルが高くスペシャルティーコーヒーの最高峰とも言えます。

世界中のバイヤーが注目するコンテストであり、最初ブラジルで始まったコンテストも現在では9カ国で行われるようになりました。

それでは、カップ・オブ・エクセレンスの称号が与えられるまでには、どのようなプロセスがあるのでしょう?

先ず生産者は、自分たちの農園で育てられたコーヒー豆を1年に1回開催されるコンペティション(品評会)に出品します。

この品評会は3段階あって、第1段階では、いくつもの農園から出品されるコーヒー豆を「スペシャルティーコーヒーとしての最低品質基準に適しているか?」
ということが審査され、ふるいに掛けられます。

そして最終的に、3日間にいたるコンペティションを経て「最高級の中の最高のコーヒー」に対して「カップ・オブ・エクセレンス」の称号を授与します。

要するに、カップ・オブ・エクセレンスを獲得する銘柄というのは80点以上を獲得したスペシャルティ-コーヒーの中でもとりわけ品質の高いコーヒー豆ということです。

「珈琲きゃろっと」でも11月、コロンビアからカップ・オブ・エクセレンスの称号を与えられたコーヒー豆が入荷しました。

「カップ・オブ・エクセレンス コロンビア 2009」では
コロンビアの全生産量約1000万袋の中から、僅かに約500袋だけが受賞されました。

コロンビア COE 2009受賞銘柄!
コロンビア・エル・ハポン農園
さすが、コロンビアのCOEです!

コロンビア・エル・ハポン農園を含め3種の新豆が登場しました。

興味のある方はこちらからhttp://www.coffeecarrot.com/



応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉のささやき

2009年11月03日 09時55分11秒 | 日々の出来事
今朝は寒かったですね。
写真をアップして仕事をしだしたら、それっきりになってしまいました。
夜になって、夕食終えてようやく文字入力。

■早朝カメラを持って外に出たら落ち葉が、そよそよと舞って地面を踊っていました。

なんて可愛らしいんでしょう。
「寒い、寒い、さむいよ~」ってカケッコしているようでした。

ほーらテーブルの上でしょ


こちらは地面に舞い降りたエゴノキの葉です


こちらは歩道に降りたヤマボウシの葉


「おかあさん外の枯葉スゴイヨ・・・」と夫の声が聞こえた時には、せっせと箒で枯葉掃き、あっという間に綺麗になっておりました。

『枯葉の絨毯も綺麗だったんだけれどな~』


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2009年11月02日 07時34分33秒 | きゃろっとの風景
昨日の、プロ野球日本シリーズ、北海道日本ハムファイターズ
投げましたね「ダルビッシュ」
投げ終えてベンチに戻るたびに
「大丈夫か?」とチームメイトの労いの声

夫が賺さず見ておりました。
「俺も腰痛いけど、誰もあんな風に心配してくれないな~~」な~んて、小さな声で呟いておりました。

私も何気に
「お父さん腰の痛み大丈夫?」
と、呟きを聞かない振りして申しますと・・・

「遅いよ・・・」
ですって(これも小さな声で)

北海道日本ハムファイターズはこれで1勝1敗。明日東京ドームに場所を移して3回戦が始まります。

■今朝、初雪が振りました。
振るというより、少し舞ったと言う方がいいでしょうね。
小さな雪の粒が見えますか?

夕べ真っ暗になってから鉢に入っているゼラニウムを引っこ抜いてベランダに緊急避難させました。セーフでしたね。




応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ

2009年11月01日 08時04分06秒 | 花や樹木
我が家のシンボルツリーともいえる「ヤマボウシ」は
「花もよし 実もよし 紅葉もよし」
3度楽しめる樹木です。

花の季節は7月上旬、実は8月中旬~後半
紅葉は10月中旬から後半の今、もう直ぐ散ってしまいそうですが、ヤマボウシの葉は結構しぶとく雪が降るまで着けているときもあります。

樹木は冬を感じて葉を落とし体力を冬向けバージョンに切り替えるそうですから、葉を何時までも着けているのは良くないと云いますし、翌年の花付きも良くありません。
こんなときは、葉を落としてあげると良いのですが、背の高いヤマボウシの葉を落とすのは用意ではありませんね。

花が咲いている7月9日のヤマボウシです。




応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする