今日も昨日までの現場でした。何とか雨が降らないように祈っていたのですが、現場向かう途中から雨が降ってました。午前中は雨が降ったり止んだりでしたが、午後2時過ぎからは雨が強くなったりしました。仕事は午前中に、注文した材料が届いたのもあり、瓦の上にヌキ板を並べ足場をつくり、もう一人で残りの窓を取り付けました。また昨日取り付けた窓も、ほかの窓と出が違うので合わせる為付け直しました。午後には、軒天板を新しくして欲しいとの依頼より下から新しい軒天板を打ち上げました。貼り替えるには、瓦・野地板を取り外さなければならずこの方法にしました。ケヤキ調のベニヤの軒天板はつやがあり、とても豪華なものです。下で四角く切り、屋根の上でカンナで微調整して打ち上げていきます。4枚ぐらい取り付けたところで、雨が強くなり終わりました。
最新の画像[もっと見る]
- 安価な桧羽目板 11年前
- 瓦の葺き替え工事が始まりました 11年前
- 体に合わせた改造 12年前
- 住宅省エネルギー技術施工技術者講習 12年前
- 軒天板を新しく 13年前
- 桧の野地板 13年前
- 3年に一度の定期講習 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます