昨日から、現場で組んでいます。普通の庇ですが、できるだけ手を入れてやるととてもいいものができます。桁には、目の細かい米松。よく見えるので、ひとサイズ大きなものを使い、電気カンナで仕上げ、面を取ってます。柱は、檜の役ものです。節が全く無いと、高価になるので少なめのを使っています。これは、電気カンナ、超仕上げにかけています。表面はツルツルで、光沢があります。方向にも、気をつけています。タルキは、やや大きめのものを使い、電気カンナ、面取りと仕上ました。全てが組みあがると、素晴らしいものになりました。やはり、和風にすると材料のよさが引き出せ、どっしりと落ち着いたものになるような思います。
最新の画像[もっと見る]
- 安価な桧羽目板 11年前
- 瓦の葺き替え工事が始まりました 11年前
- 体に合わせた改造 12年前
- 住宅省エネルギー技術施工技術者講習 12年前
- 軒天板を新しく 12年前
- 桧の野地板 12年前
- 3年に一度の定期講習 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます