先週の金曜日から年度末に絡む忙しさが始まったように思います。金曜日は建築士会青年委員会の3役会が夜にあり、家に帰ってから議事録の整理をしました。土曜日は、建築士会の近畿の会議がありました。午前に京都の二条城を見学、建築士会なので一般には見れない部分も見させていただきました。午後は会議で、今年で退く私は最後の会議となりました。その後懇親会、舞妓さんを呼んでいただきいい経験をしました。日曜日は夕方から、自警団活動で消火栓と小型ポンプの点検を行いました。終了後、消防団活動の一つで懇親会を行いました。月曜日は、小学校が卒業式の振り替え休日ということもあり家族で鈴鹿サーキットへ行ってきました。平日なので空いているだろうと考えていましたが、30分~1時間待ちばかりで、しかもやや寒かったです。昨日は、確認申請の調査をしました。そして、今日は、久々に現場に出ました。親が貼ったフロアーの続きを貼り、壁の下地を始めたところで終わりました。
最新の画像[もっと見る]
-
安価な桧羽目板 11年前
-
瓦の葺き替え工事が始まりました 12年前
-
体に合わせた改造 12年前
-
住宅省エネルギー技術施工技術者講習 12年前
-
軒天板を新しく 13年前
-
桧の野地板 13年前
-
3年に一度の定期講習 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます