今日も、晴れて気温が上がり、汗がでました。
JAS圃場に大根の種を蒔きました。昨日張った穴あきマルチ、穴に2粒ずつ種を入れていきます。土をのせて押さえました。腰に堪えました。
種を入れる道具があります。ゴボウをたくさん作る方が使っていました。人参のマルチ栽培にも使えます。導入したいところですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/1201cbdace8fe1f11a5c9d90ce556e14.jpg)
人参の草かきをしました。左の黒い地面は、台風のあとまきなおしをしたところです。やっと芽が出始めました。時期がずれて、かえって手入れの段取りがとりやすくなったかな。
これで人参の作付は金時人参も合わせて、約3反になりました。間引き草取りなど、しばらく手入れに追われる日々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/6543775315837e8fe5d00e6d66537d8a.jpg)
台所にグリーンがほしくて、さつま芋の切れ端を水につけていたら、葉っぱを伸ばしてきましたよ~。
JAS圃場に大根の種を蒔きました。昨日張った穴あきマルチ、穴に2粒ずつ種を入れていきます。土をのせて押さえました。腰に堪えました。
種を入れる道具があります。ゴボウをたくさん作る方が使っていました。人参のマルチ栽培にも使えます。導入したいところですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/1201cbdace8fe1f11a5c9d90ce556e14.jpg)
人参の草かきをしました。左の黒い地面は、台風のあとまきなおしをしたところです。やっと芽が出始めました。時期がずれて、かえって手入れの段取りがとりやすくなったかな。
これで人参の作付は金時人参も合わせて、約3反になりました。間引き草取りなど、しばらく手入れに追われる日々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/6543775315837e8fe5d00e6d66537d8a.jpg)
台所にグリーンがほしくて、さつま芋の切れ端を水につけていたら、葉っぱを伸ばしてきましたよ~。