やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

手紙

2011-10-09 23:38:42 | 日記
近頃、封書にしても葉書にしても滅多に来なくなりましたが、長年に渡って野菜を取ってくださっている御客さまからの封書が届きました。万年筆でさらさらと、野菜やおたよりの感想、そして、近況などが綴られていました。
最後に、こうありました。


子供たちのためのワークショップや東北支援などしています。3.11以降すべてがかわったので、謙虚にできることを少しずつです。どんなに時も「食」は大切。テーブルをみんなで囲むということを今まで以上に大切にしていきたいと思います。


東北や福島のために、直接にはささやかな寄付しかできていませんが、とにかく忘れないでいたいと思います。いまでも、仮設住宅で暮らしておられ、避難先で不安な暮らしをされ、大量の瓦礫の山が残り、世界一危険なフクイチで過酷な条件の中働いておられるひとたちのことを。

そして、食べて下さる方の幸せを願って、心を込めて野菜つくりに励もうと思います。私にできる精一杯のことですから…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチはり

2011-10-09 22:31:22 | 日記
遠くてみえませんね…
夫がマルチをはっています。
今日も仕事をしていると汗がでる陽気でした。

町民体育祭がありました。婦人部の手踊りだけ出演しました。

直売所の出荷作業、昨日買った種を蒔きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの種まき

2011-10-09 00:35:56 | 日記
一ヶ月後れでじゃがいもを蒔きました。

この季節蒔きでは、普通マルチはしませんが、後れたので成長を早めるためにマルチをはります。どうかうまく育ちますように。


夕方から買い物に出ました。土曜日午後は、OFFと決めています。いつも行くのが、ホームセンター「ハンズマン」とTSUTAYA。加えて日替りで、イオン、コジマ、コープみやざきなど。

ハンズマンで種をかいました。タァサイ、カツオナ、コウシン大根です。
コウシン大根はここ数年作って居ませんでしたが、久々に作ることにしました。野菜セットに目先の変わったものを入れたいので。
目下、どんどん種まきをしています。
収穫期を迎えたら、さらに忙しくなりますぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする