よいしょと、ソファーの肘掛に馬乗りになったマルゴー
あら、マルちゃん、何しているの
モデルニャンはポージングが大事ですにゃ
だから、長いアンヨを強調していますにゃ
と、ドヤ顔なのであった
おまけ。
ピルスナー発祥の地・チェコでの最後の夜は、やっぱり美味しいビールを堪能するに限る
ということで、訪れたのはU Dvou Kocekというホスポダ、いわゆる居酒屋さん。
店名の意味はずばり「2匹のネコ」
旅の終盤でマルゴーシックなCAT.の里心を擽るネーミングだ。
暗くて分かりにくいが、お店のディスプレーにもニャンコが沢山いる。
なんとなくレトロな店内は満席状態。
最初にビールを注文したら、お通しで美味しいシェリー酒も出てきた。
毎度のことながら、写真を撮る前につい、ちょっと飲んでしまう。
このローストポークがすごく美味。
アコーディオンの生演奏が、まったりと流れる
実はチェコでは、ニャンコをモチーフにしたグッズはたくさん見かけたが、
ついに一度も本物のニャンコにお目に掛かることが出来なかった
だからせめて、このお店のニャンコたちを堪能しよう。
暖炉の上。
壁のイラスト。
暗くてブレてしまったが、お店の古い看板が・・・え1726年
そこでお店のおじさんが指さして見せてくれたのが、これ。
あのモーツァルトもやって来た実はかなりの老舗らしい。
ここで自家製ビールの醸造もしているらしい。
一番気に入ったのは、このビアサーバー。
サーバーにしがみついているのは、ちょっとクマさんっぽいニャンコたち。
おかわり~
ということで、美味しく楽しい夜は更けた。
長々と旅行記にお付き合い頂き、どうもありがとうございました
終わっちゃったのぉ…。
淋しいです。
でも旅行気分が楽しめました!ありがとうございました。
出かけると愛しい生き物が気になりますよね。夜は特に。
日帰りでも暗くなってくるとどうしているかなぁって気になって気になって…。チェコかぁ。美しい街でしたね。クリスマスなんて最高でしょうねぇ…。忙繁期でいくるわけないけど(^O^)
絵になります~
おちりも可愛い♪
旅のお写真たのしかったです。
絵はがきみたいな景色が多くて旅行気分が味わえました!!
アンヨを長く見せるポージングぅ~!ステキ~!!!
でも・・・お腹のポニョの方に目がいっちゃうわ~!!!
あはは~!!!・・・
大阪のおばちゃん・・・アコーデイオンおじ様の手前の、イケメンにズキュ~ン!ですわ!!!
どうやれば足が長く見えるか分かってるのは
やはり優秀なモデルニャンですね~♪
さすがCAT.さん、チェコ最後の夜が
猫テーマのお店だったなんて。いいな~
ピルスナー発祥地とは、はじめて知りました。
そりゃ飲んじゃうよね~おいしそう(^^)
お店の雰囲気もとっても素敵。どこでもドアが
開発されたら行ってみたいです(一生行けないということか…)
ついついお腹のポニョにも目がいってしまうポーズですよ~
ニンゲンが水着写真撮る時みたいに、お腹ひっこめとかないとね
ニャンコグッズがたくさんあるお店って、いいですね~
本場の老舗のビール、めっちゃうまそう
観光気分で楽しめました。
いつか行ってみたい!
ニャンコに溢れた素敵なお店ですね♪
自家醸造のビールは美味しそう~
観光地では野良ちゃんをよく見かけるのに
一匹もいなかったなんて不思議ですね。
暑くて猫ちゃん達も避暑に行ってのかも(笑)
ええ~と、モーツァルトの生きた時代といえば・・・
確か、マリーアントワネットも生きてた時代で・・・
つまりフランス革命前後ですから・・・
めっちゃ老舗ですやん~~~!(笑)
肘掛からかなり辛い体制もなんのそののマルゴー様、
かっこよく決まってますね(^_^)v
老舗なのに猫好きにはたまらな~いお店ですね~。
ランチョンマットほしい~(笑)