![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/4ce0cfeb34eb58553a5c1fa2b8494ce2.jpg)
連休も終わり、昨日は数年ぶりに地下のテラスをお掃除しました。
それはもう、勇気がいるくらい大仕事でしたので、家族はみんな手をつけませんでした。
数年分の土ぼこりと枯葉を片付け、水をまいて、窓を磨いて、螺旋階段もさっぱりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/170e009d93347c2cb8afe0f18c136eda.jpg)
これは一階のテラスですが、地下にも倍の広さのテラスがあって、昔は壁画を描いてもらおう^_^なんて、言っていたのに、今はホコリだらけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/2bf99e6667308d94dc371996a4f4e21a.jpg)
ずっとやりたい、やらなくちゃ、と思っていて、出来ないでいることってありますよね。
いつかやろう、やらなくちゃと思っていて、そのままになってしまっていること。
人生においてもきっとあります。
でも、ふと、やってみようか、やるなら今かもしれないと感じたら、思いきって重い腰を上げてみるべきだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/c5f213124210586fe0b976570042b378.jpg)
それが大きな決断であればあるほど、
また、リスクが大きければ大きいほど、
勇気が必要だと思います。
失敗するかもしれないし、
傷つくかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/eafe44a4d00082010953f18b4c1223f5.jpg)
だけど、機会を逃すのも、同じくらい恐いと私は思います。
あの時やっておけば良かったな、
なんて後悔だけはしたくありません。
機会を逃してしまうと、
もう気持ちは変わってしまうかもしれませんしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/ae5a8f6b0269e9d98f4252af3aa8f2bd.jpg)
六本木に両親、妹夫婦、弟の家族とうちの家族みんなで、しゃぶしゃぶを食べに行きました。
1番嬉しそうだったのは、両親。
12人家族が集まる時は、だいたい私がオーガナイズします。
お店の予約と、その後のコースまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/ab66cca01bba835cc3c5280609b72ec7.jpg)
食事の後はミッドタウンのサダハルアオキで、ティーを。
父も夫も息子たちも、紅茶愛飲家(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/ee71fff71024e780e1417dfa205ba4cb.jpg)
その後、新国立美術館で絵を観賞しました。
そこで偶然、知り合いの画家に再会。
芸術家はお金になるのは一人握りの方たちだけど、
売れないからこそ、一生、制作意欲を持ち続けることができる、
と、おっしゃっていました。
美術も音楽も、先行投資にお金がかかります。
長い年月と労力をかけて、作品を作り上げていく。
そこには何の見返りもなくても。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/d0540a485553b662e5f1fda233609053.jpg)
高井戸の白兎珈琲店に紅茶を納品に伺いました。マスターの淹れて下さったカフェ・オ・レは気持ちがこもっていて、美味しい(^ ^)
喫茶の文化も、芸術と似ていると思います。
少なくても、私の紅茶に対する思いは、
仕事というより、死ぬまで追求していく製作であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/2890347e4a85cfbe276761b8db0e7b3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/b8f8cc74d4cb903a054e17799182abe2.jpg)
あるテーマのために、このところ連日図書館、ブックカフェに通って、研究しています。
制作意欲は絶えません(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/d040f31a5b09dba41934b36897e84cd2.jpg)
人生うまくいかないこともあるけど、
何事も意味があっておこっていること。
ポジティブにとらえて。
今日も何か良いことがありますように☆