
マスタークラスのアフタヌーンティーレッスンを開催しました。
クラウンダービーのロイヤルアントワネットはキラキラ光に輝いて見えます。

「光」の話をしていると、
皆さまからも
息子さんの名前が光です!
とか
ハンドルネームがHikariです!
とか
教えて下さって
その場はいっそうキラキラと光に包まれていくようでした。

これは、この日生徒さんが撮って下さった一枚の写真です。
紅茶の水色が透明感を放ち、キラキラと力強く輝いているようです。
紅茶の存在感、半端なし😊

アフタヌーンティーの始まりから、
テーブルのしつらえ、
メニューの決めかた、
招く側招かれる側のマナーなど。
それから様々な人生におけるエピソードなど、
アフタヌーンティーの一番のお楽しみには、会話ですからね!

キューカンバーとアップル粒マスタードのサンドイッチと、蒸し鶏とセロリのカレー風味のサンド

柔らかいストロベリーのババロア🍓

自家製米粉のキャロットケーキ🥕
もちもちの人参ケーキの上には、
クリームチーズをたっぷりと💕

お教室が終わったら、アシスタントさんとお片付けをし、
梅ヶ丘の珈琲游さんに紅茶をお届けに行きました。
そんな時はカフェ・オ・レなどをお願いします。
お店の方とお話しするのは、
生徒さんと心を通い合わせるのと似ていて、
じんわり幸せになります。

ティーパーティーほど、豪華で贅沢な時間はありません。
と、あのケイトスペードも言っています。
それはわざわざ、その時間を作って人生を楽しもうとするからです💕