![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/60e509cba0712a22122daa662be67520.jpg)
野方にあるレストラン チッチョベッロに伺いました。
オーナーシェフとは、お店がオープンする前、高島屋で初めてお会いしてからのお付き合い。
スペシャルアフタヌーンティーを始め、
ナチュラルフルーツティーは全種類を置いて下さっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/a242c44f6264663492dc32ec86fbbfcb.jpg)
ランチは900円で、前菜からこのボリューム!!サラダも大盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/bfe8cdfcfb47086433d7051429075a57.jpg)
メインは3種類のパスタから選ぶことができます。
この日は
かぼちゃとチキンのトマトソース
ひき肉ときのこミンチ塩味
鮭の粕漬けホワイトソース
と、どれも秋の味覚を感じる絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/cf145778cdb99cec392e8acffadcd9cc.jpg)
前菜のサラミを苦手とお伝えしたら、
バーニャカウダに代えて作りなおして下さいました。
こんな優しさ、気遣い、嬉しいですね。
マスターの大野さんは高島屋催事の際もいつもお手伝いに駆けつけて下さいます。
お人柄は、お店や、お料理に現れます。
だから私も、紅茶のご注文を受けたら極力送らないで、直接お届けに行くようにしています。
この足を使って、この手で、お茶を手渡したいと思うのです。
気持ちは伝わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/5e88e0f88bed3e2473e48fce07c508a7.jpg)
行動する、ということはたくさんの相乗効果を生みます。
その日もお食事に来られていた常連さんとお目にかかることができ、
紅茶ってこんなに美味しかったっ?
と、言っていただけたり。
紅茶をどうサービスしていただいているかスタッフの方々とお話しすることができました。
忙しい時でもきちんとお湯を沸かし、ティーポットを温め、沸かしたてのお湯できちんと淹れる。
そんな面倒な作業をきちんとやって下さってるのも、亡霊のように私がチラつくからだと笑って話して下さいました^_^
そんなお店に立ち寄ることは、私の人生の喜びでもあります。
野方にある小さなレストラン、チッチョベッロ。
良かったら行ってみて下さいね。