![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/1d5f4eae55fa83a30227cd6e10953ffb.jpg)
モデナでは、パルメザンチーズの農場も訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/c228367eee3ea8ba284d3fbe5e4cb7dc.jpg)
美味しいチーズは新鮮な牛のお乳から。
良いお乳は健康な牛さんにたっぷりの愛情と良い餌を与えることから始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/923d644e8d6f58eb275aa1e67bc28c62.jpg)
ミルクからチーズになるまでをオーナー自らお話し下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/5f5f290b0f1f6ca4272bbf27a3640c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/743d073a62111ab3cd2dd19d7b17bf13.jpg)
積み上げられたパルメジャーノレッジャーノチーズ。
こうして一年以上貯蔵庫で熟成させていきます。
長いものは6年ものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/3efb140e4772f13440a47a3d8a7a906b.jpg)
ジャリジャリとした食感のアミノ酸が生まれ、
甘みも旨味も出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/a9b2889401368e58b1ed46584ec91ab4.jpg)
こちらの100パーセントオーガニック、パルメジャーノレッジャーノチーズは日本にはまだ入って来ていません。
出来たてのフレッシュチーズ、たくさん買ってきましたからね。
イタリアのお教室でお出しします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/a5e70db57bb580e739dea3aa84d5934b.jpg)
その他、羊のペコリーノトスカーナなども買い付けました。
紅茶と一緒にチーズ講座もやりましょう!
大変申し訳ありませんが、当初予定していました6月30日のイタリアのお教室は、日程を改めさせて頂きます。
決まり次第ご案内致しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/81e09f60384cdd1f293aa413a34c6a24.jpg)
イタリアのお料理とエスプレッソティー、どうぞお楽しみに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/8b7a481dfb8337fd3c128927f09ef84e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/cf2a86b6228e8817afffe1f989038d56.jpg)