「紅茶とお菓子の甘い日々」

人生に煌めきを与えるティーパーティー

「キラキラ煌めきの初夏のティーパーティー」開催しました。


ガラスの玉で煌めく雫を演出しました。
イタリアのガラスのお皿に
ニューカレドニアの銀のナプキンリング。
各国に訪れた時の思い出も、キラキラ一緒に輝きます。







「感動することをやめた人は生きていないと同じ」

ご存知、相対性理論を発見したアインシュタインの言葉です。

脳科学者の茂木健一郎さんも言っています。

生きていく中でたくさんの人に会い、
初めての街や風景に出会い、
味わったことのない美味しいものとの出会う。
その一つ一つに感動を覚えることで、人生はキラキラと輝やいてくるのだと。



新しい刺激が人生に煌めきを与え、
感動は脳に栄養を与えます。
新しい発見に感動してこそ、
生きているということなのだと、
アインシュタインは言いたかったのだと思います。

毎日の日々の中で、
感動がありますか?
日常を煌めきに変える出来事が
すぐ近くに
きっとあるはずです。





カラメルティーのグラニデにラム酒
最高に美味しくて、酔ってしまいそう。
はい、酔ってしまって良いのです。



バターボップコーン、トリュフ塩添え。



皆さんの感動と奇跡のお話し、
たくさん伺いました☆
その交流こそが一番のティーパーティーの主役です。



ラストは熱いスパイスティーをいれました。
名前は、「Spicy Days 」とつけました。
スパイスのある毎日。

明日も感動がありますように。。

ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レッスン風景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事