![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/e11b395e580603a18dd48accc0bc4077.jpg)
マスタークラスのクリスマスティー講座も、たくさんの方にいらしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/30f1c444a1cad222bdad602436d3c2d8.jpg)
お一人お一人の出席カードを見てみると、
ベーシッククラスのクリスマス講座にいらしたのが10年前とか6年前とかでありました。
さあ!皆さん、復習しますよ!
と、皆様に質問していきました^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/ad2a5a394cc5e8e64fc01c6c24a8477b.jpg)
この日はロシアの紅茶でロシアンティーからのスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/dea53da81556d3ea4c9144848946b76a.jpg)
たらとじゃがいものピューレは、おかわりしたいです^_^というお声もいただき大人気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/430a8cce32debc064bc1f509fd9b4b08.jpg)
メインは骨付き鳥もも肉のコンフィを作りました。様々なハーブがアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/68b4801be914bf0edb0ca7bb768796be.jpg)
クリスマスキャロルティーの応用版赤ワインとスパイスのティーは
お肉にも、プディングにも良く合います^_^!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/83/1fe6fa0db91b18efe1a10c25a116b607.jpg)
皆さんで作るお茶はエネルギーがいっぱいで
さらに美味しくなります。
お鍋に水とティーバッグ、赤ワインを同量入れたら、
りんごはいちょう切りにし、レモンのスライス、シナモン、カルダモン、コリアンダーにクローブ、生姜、グラニュー糖を入れ、
5分から10分中火で煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/b2abab35cf1bd922e14d64dbbfb93a36.jpg)
味が染みたりんごを食べながら、
最高に美味しいクリスマスキャロルティーの出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/17/9009ca299bfa02da5bf8d66876369de3.jpg)
濃厚紅茶のクレームブリュレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/a913d2ee5c40697b4fe17b28bcddaa4c.jpg)
ブッシュドノエルとチョコレート。
皆さまに切り分け、
最後は黒糖ラテ、ラム酒仕立てで締めくくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/74a3fe95fb79fe77c6a2218fa415e675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/8605b0b1ca0980ce9a41e8485194ac03.jpg)
無事にクリスマスティー講座を開催できましたこと嬉しく思います。
ほっとしたのか、風邪をひき、本日寝込んでおりました。
寝が上がってきたから、もうろうとしながらこのブログを書いております。お許しを!
皆様も、どうぞお気をつけ下さいね。
あと少しでクリスマス🎄早く治って欲しいなあ😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/71f69fbb734d842e6d5d2d79240f8ee2.jpg)
上は生徒さんの手作りペンダントです。