
おはようございます。
桜が咲き始めましたね。

青い空にチラホラ咲き始めた可愛い桜たち。
ふんわりとチェリーの香りがしてきます。

お教室では、桜さくらのジャポネスクティーを開催しています。
桜の和菓子に桜の紅茶。

桜の塩漬けを水で洗って塩抜きし、
紅茶に入れてその香りを楽しみます。


第一回目は出雲の風流堂の桜羊羹と桜じょうよう、鳥取の悠の桜のお干菓子など、
今日は桜餅をご用意しています。
美しさを目としたで味わいながら
ダージリンやニルギリのストレートから始めます。


信楽焼のティーセットで、和の紅茶を次々といれていきます。

柚子やしそ、生姜やかぼすなど。
まるで魔法がかかったように、
日本の食材は紅茶と仲良くひとつになって
新しい味に生まれ変わっていきます。


毎回お教室では皆さまの目を丸くして華やぐ表情が楽しみです。

今日はどんな新しい紅茶とお菓子のマリアージュが生まれますか。
紅茶は淹れる人によっても、いらっしゃる方々によっても、毎回同じにははいりません。
今日はどんな出会いがありますか。

皆さまも穏やかな春のように、
良い週末をお過ごし下さい^_^!!