俺の故郷沖縄市で今月3日、基地の外で暮らしているアメリカ軍関係者が飼育していた闘犬アメリカン・ピット・ブルテリアが逃走。ピットブルは気性が荒く、噛むと放さない。英国では飼育自体が禁止されてる獰猛な大型犬種だ。。。二頭とも翌日捕獲され、幸いにも市民に被害はなかったものの、03年に沖縄市で女性がピットブルに親指を噛みちぎられる事件や、95年には石川市(沖縄県です)で児童2名がピットブルに噛み殺された痛ましい事件も発生している。
沖縄市内にはピットブルは12頭が登録されていて、市の条令により厳重な飼育体制を指導されている。。。しかし、米軍関係者のピットブル登録数は0件。。
ろくな指導も受けずに闘犬を飼うアホが多くなった結果、近年沖縄市では年間3~5件の闘犬種の逃走事件が発生。今回も紐を噛み切って逃走したそうだ。闘犬は『クサリ』に繋ぐのが当たり前、ヒモなんて簡単に切られて当然。そんな事も知らずに飼うとは、犯罪行為に等しい。
ペットを飼うのは個人の自由だが、危険な動物を飼育したいのなら、飼い主にはしっかりモラルを持って飼育(管理)をしてほしいっすね。
沖縄市内にはピットブルは12頭が登録されていて、市の条令により厳重な飼育体制を指導されている。。。しかし、米軍関係者のピットブル登録数は0件。。
ろくな指導も受けずに闘犬を飼うアホが多くなった結果、近年沖縄市では年間3~5件の闘犬種の逃走事件が発生。今回も紐を噛み切って逃走したそうだ。闘犬は『クサリ』に繋ぐのが当たり前、ヒモなんて簡単に切られて当然。そんな事も知らずに飼うとは、犯罪行為に等しい。
ペットを飼うのは個人の自由だが、危険な動物を飼育したいのなら、飼い主にはしっかりモラルを持って飼育(管理)をしてほしいっすね。