goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「モスバーガー」!!「10年ぶり」に食べました」!!

2008-02-10 17:11:07 | Weblog
「イオン長田南店」には
「モスバーガー」がありました。

「兵庫区」にはないからか!?」

「自転車屋男」は
「モスバーガー」には
「ずいぶん「縁」がなく
「もう10年ぐらい」食べていません。

「昔」から
「マクドナルド」より
「モスバーガー」の方が
「おいしい」とは思っていたのですがね。

「ロースカツバーガー」の
「Lセット」と「モスチキン」を
「オーダー」しました。

「とても近いから
「時々」は行けますわ!!」

サイクルプラザ・イレブン

「イオン長田南店」!!「最も近い「大規模ショッピングセンター」!!

2008-02-10 17:03:18 | Weblog
「2月10日」(日)

「イオン長田南店」に行ってきました。

「イオン長田南店」が
「2月7日」(木)に
「マックスバリュー」と「15の専門店」で
「グランドオープン」しました。

「自転車屋男」の「自宅」から
「自転車」で「3分」で行ける
「最も近い「大規模ショッピングセンター」です。

「グランドオープン」から
「3日目」の「日曜日」という事で
「ものすごい人手」でした。

サイクルプラザ・イレブン

「左利きの日」!!或いは「海の安全記念日」!!

2008-02-10 13:53:02 | Weblog
「2月10日」(日)

「海の安全祈念日」

「2001年2月10日」の
「えひめ丸」の「沈没事故」を「契機」に
「全国水産高校長協会」が「2003年」に「制定」

「ふとんの日」

「全日本寝具寝装品協会」が「1997年」に「制定」
「ふ(2)とん(10)の「語呂合わせ」

「キタノ記念日」

「漫才コンビ「ツービート」にありとの「判断」から
「ツー(2)ビート(10)」の「語呂合わせ」で
「この日」を「記念日」としている。
「ちなみ」に「芸能人個人」の
「記念日登録」は「史上初」

「簿記の日」

「簿記」の「原点」である
「福澤諭吉」の「訳本「帳合之法」が
「1873年2月10日」に「慶應義塾出版局」から
「発行」された事にちなんで
「全国経理教育協会」
(旧・全国経理学校協会)が「2004年」に「制定」

「左利きの日」

「左利き」の
「生活環境の向上」に「向けられた日」
「本来」は「8月13日」であるが
「日本のお盆」と重なるため「2月10日」となった。

「ニットの日」

「に(2)と(10)の「語呂合わせ」
「横浜手作りニット友の会」が「1988年」に「制定」
「1994年」には「全国的な記念日」として
「日本ニット工業組合連合会」も「制定」した。

「左利きの日」は
「自転車屋男の日」やな!!」

「中指」と「薬指」の先」に
「カットバン」を張っているのは
「パンク修理」で「ガラス」で切った
「名誉の負傷」ですわ!!」

サイクルプラザ・イレブン

「お茶漬け海苔シリーズ」!!「お茶漬け海苔ご飯」!!

2008-02-10 13:38:39 | ご飯
「マイミクさん」に教えてもらった
「お茶漬け海苔シリーズ」

「第2弾」

「お茶漬け海苔ご飯」

「お茶漬け海苔」を
「ふりかけ」のようにして
「ご飯」に混ぜて食べるという物です。

「永谷園」の
「さけ茶漬け」でやってみました。

「あられ」が「パリパリ」として
「食感」も「お味」も宜しいです!!」

「おにぎり」にしても
「面白い」かな!?」

サイクルプラザ・イレブン

「麺屋@ウッチー」と」!!「居酒屋W屋」!!

2008-02-10 13:32:39 | お酒
昨夜の「自転車操業」は
午後10時過ぎに
「土曜日の男」
「麺屋@ウッチー」が「ご来店」

「地域のお話」や
「SB団のお話」などをして

午後11時前に
「自転車屋男さん!!」
「居酒屋W屋」に行きませんか!!」

「いいけど!?まだ「閉店」には早いね!!」

午後11時50分
「それじゃ行きますか!!」

「居酒屋W屋」へ行きました。

「ホタテ貝柱のお造り」と
「揚げだし豆腐」を頼みました。

「自転車屋男」は
「ポンポン」が冷えるといけないので
「焼酎のお湯割り」にしました。

「麺屋@ウッチー」は
「3ヶ月ぶり」の「W屋」

「自転車屋男」と「一緒」は
「半年振り」ぐらいになります。

「2人」で「W屋」は
「半年振り」なんやーっ!!」

サイクルプラザ・イレブン