自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「必殺仕事人」!!「放送開始」!!

2016-09-02 16:21:30 | テレビ
「9月2日(金)」

「必殺仕掛人」

「1972年(昭和47年)9月2日」

時代劇「必殺シリーズ」の第1作
『必殺仕掛人』が放映開始。

『必殺仕掛人』(ひっさつしかけにん)は

1972年9月2日から
1973年4月14日まで
毎週土曜日22:00 - 22:56に
朝日放送と松竹
(京都映画撮影所、現・松竹撮影所)が共同製作・TBS系(現在とネットワーク編成が異なる)
で放送された時代劇。

全33話。

主演は林与一、緒形拳。

必殺シリーズの第1作目である。

人足口入稼業の
音羽屋半右衛門を元締に

浪人剣客の西村左内

針医者の藤枝梅安の仕掛人(殺し屋)チームが

依頼者から金銭を貰い
悪人を抹殺し晴らせぬ恨みを晴らす。

後の
藤田まことさんの
シリーズが長かったので

第一作のイメージは
薄いのかも知れないけど

緒形拳さんの
藤枝梅安

渋かったな~!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/


「茨城不美人説」!!「佐竹義宜」!!

2016-09-02 16:17:28 | 地域
「9月2日(金)」

「茨城不美人説」

関ヶ原の戦いで
西軍よりの態度を取った
佐竹義宣が

徳川家康に
常陸国(茨城県)54万石から
出羽国(秋田県)20万石に
減転封(石高を減らされて領土を変えさせられる)
させられた事に腹を立てて

元来の女好きだった
佐竹義宣は

常陸国から美人と思われる女性を全部
出羽国に連れて行った事から
常陸国には美人がいなくなったとの事らしい。

まあ
どの都道府県も
何十万人何百万人の女性がいる訳なので

実際には
美人がいないなんて事は
ありませんがね~。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/