自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「海上保安の日」!!「保安庁が開庁した日」!!

2022-05-12 13:31:22 | 地域
「5月12日(木)」

「海上保安の日」

「1948年(昭和23年)5月12日」

海上保安庁が開庁したことを記念。

海上保安庁が1948年(昭和23年)に
「海上保安庁開庁記念日」として制定し、
2000年(平成12年)より
「海上保安の日」に改称した。

海上保安庁(かいじょうほあんちょう、
英: Japan Coast Guard、略称: JCG[3])は、
日本の行政機関のひとつ。

海上における
人命・財産の保護、法律違反の予防、
事件の捜査・鎮圧を任務としている。

国土交通省の
外局として設置される警察機関である。

日本語略称は
海保(かいほ)、海保庁(かいほちょう)。


@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「母子手帳」!!「配布が始まった日」!!

2022-05-12 13:28:52 | 地域
「5月12日(木)」

「母子手帳」

「1948年(昭和23年)5月12日」

厚生省が
児童福祉法に基づき母子手帖の配布を開始。

太平洋戦争直前の日本では
1937年に後の母子手帳の根拠法令となる
母子保健法が施行された。

これは1941年の
人口政策確立要綱で見られる
「1夫妻5児」のような
戦時体制下の極端な
人口増加施策の一環であった。

こうした結果
目的や結果はともかく
出産〜保育の環境が著しく急速に整備された。

1942年
国による妊産婦手帳制度が発足。
戦時下においても
物資の優先配給が保証されるとともに
定期的な医師の診察を促すことを目的とした。

1947年
児童福祉法施行。
翌年から妊産婦手帳が
母子手帳に衣替えが行われるとともに
内容の充実が図られた。

1966年年
母子保健法施行。
翌年から母子手帳が
母子健康手帳に衣替えした。

1981年
母子保健法の改正に伴い
母親が成長記録が書き込める方式へ
変更された。

1991年
母子保健法の改正によって
都道府県交付から
市町村交付へと変更された。


@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。