「8月7日(水)」
「立秋(りっしゅう)」
二十四節気の一つ。
夏が極まり秋の気配が立ち始める日。
七月節(旧暦7月)。
『暦便覧』では
「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」と説明している。
夏至と秋分の中間で、
昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、
この日から立冬の前日までが秋となる。
二十四節気が成立した
中国内陸部は大陸性気候のため
この頃には徐々に涼しくなり始めるが、
海に囲まれた日本列島は立秋を過ぎても
しばらくは猛暑が続く。
立秋からの暑さを「残暑」といい、
手紙や文書等の時候の挨拶などで用いられる。
また、
この日から暑中見舞いではなく
残暑見舞いを出すことになる。
藤原敏行は
「秋来ぬと目にはさやかに見えねども
風の音にぞおどろかれぬる」(古今和歌集)と詠んだ。
2004年(平成16年)以降より、
この日から2日至っても梅雨が明けない場合は
「梅雨明け」の発表はされなくなる
(明確な区切り無く秋雨に移る。
立秋以降の長雨は秋雨という)。
それゆえに、
東北地方(特に北東北)などでは
「梅雨明け特定せず(梅雨明けなし)」
となることも決して少なくない。
●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)
https://cycle-plaza-eleven.com
●自転車屋男2(ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/
●Amazon
サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)
●メルカリ
チャーリー自転車(ネット販売)
宜しくお願い致します!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/d343cbfc0f3b94f2677623ab4367f529.jpg)
https://cycle-plaza-eleven.com
●自転車屋男2(ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/
●Amazon
サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)
●メルカリ
チャーリー自転車(ネット販売)
宜しくお願い致します!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/d343cbfc0f3b94f2677623ab4367f529.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます