goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆旅行(熊野本宮大社)☆

2007年02月26日 | 日常
朝、5時に目を覚まし、すぐにお風呂に直行。 すでに、何人かの人が・・・。(さすが、早い!) お風呂からあがったら、めちゃくちゃお腹がすいてきました。 朝食は、7時からだったので、ゆっくりと身支度をしても十分すぎるぐらい・・・。 (「いつもこれぐらい早起きだといいんだけどなぁ~」と夫のつぶやきが・・・) 熊野本宮は、川湯温泉からすぐのところにあります。 「また、階段だぁ~!」 ゆっくりと、 . . . 本文を読む
コメント (6)

☆旅行(川湯温泉)☆

2007年02月26日 | 日常
なが~いトンネルができていたので、「あっ」という間に川湯温泉へ到着です。\(^o^)/ 以前は、熊野川沿いを結構な時間走っていったのですが、ホント近くなりましたねぇ~。 最近、とみにテレビで取り上げられている「亀屋」さんに宿泊でした。(老舗です。) 玄関前に、路線バスの停留所(亀屋前)があり、名物の仙人風呂もちょうど斜め前ぐらいのアクセスの良い場所にあります。 家族で切り盛りしている「アッ . . . 本文を読む
コメント (9)

☆旅行(速玉大社)☆

2007年02月26日 | 日常
新宮と呼ばれている「速玉大社」には、階段がないので良かったぁ~! 朱色のお宮が、とてもきれいに映えていました。                     神職さんの祝詞・お祓いを受ける「正式参拝」をさせていただきました。 なかなか、こういう機会はないので、お宮の成り立ちや「お祀りしている神さま」のことなどを伺いました。 古の悠久のときに、思いをはせて・・・。 とても良いお参りをさせていただき . . . 本文を読む
コメント

☆旅行(那智大社)その2☆

2007年02月26日 | 日常
再びバスに乗り、少し坂道を戻ったら「那智の大滝」に到着です。 以前に来たときより、駐車場が拡張されていました。 これも世界遺産に登録されて以降、観光客アップの影響なのでしょうか? 鳥居をくぐり、石の階段を下っていくと、落差133メートルの大滝が・・・。               夫は、実家の母のために「延命の水」を汲んで来てくれました。 (喜んでくれる母の顔が、目に浮かびます。) 「お . . . 本文を読む
コメント

☆旅行(那智大社)その1☆

2007年02月26日 | 日常
24日の朝は、朝4時過ぎに起床しました。(夫より早く起きるのは、年に数回だけ・・・) 5時30分にタクシーを予約していたので、寝坊をしないように緊張しました。 朝、一番の新幹線に乗り、集合地の大阪に・・・。 知り合いやそのまた知り合いなど、総勢18名。 マイクロバスを借り切って、1泊2日の旅に出発です。 お天気はとても良かったけれど、風があって結構、寒かったです。 途中、串本のあたりでお昼にな . . . 本文を読む
コメント