ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆今どき・・・?!☆

2013年09月25日 | 日常

ご近所にある魚屋さん。。。
母のババ友さんが、ひとりで切り盛りしているのですが・・・。
80歳とはいえ、元気に営業しています。

先日作った「イカの味噌辛?」が好評で・・・。
またまた、作ろうと買いに出かけました。

ちょうど、彼女も大量のイカをさばいていたのですが、これは学校給食の注文の品だと言います。
注文が、「正味何キロ」というものなので、調理員さんたちの手間が省けそうです?!
時に、魚の場合だと「骨なし」という注文が多いんですって?!

これは、以前の栄養士さんにはなかったことなんですって・・・。
今どきの栄養士さんの特徴なのか、それとも今度の栄養士さんだけなのか?
いずれにしても、注文を受ける魚屋さんとしては「骨なし」という品物を発注できるので、「ラクをさせてもらっている。」という言い方をしていました。。。
当然ながら、割高は割高のようですけど・・・。

もしかして、この子たちが成長したときに、魚に骨があるって知らなかったりして??????(笑)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当(20日目)☆ | トップ | ☆ちょっと、早かったかな??... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (も~も)
2013-09-25 08:45:14
実は孫達も魚はずっと苦手 骨があるからと
しかし 少し大きくなって秋刀魚がたべれるようになり 先日私の大好きな赤カレイを もったいなくも出してやると こんなに美味しいものがあったのか なんて^^
マッチーは春から栄養士として働きます。
年上の調理師さんにちゃんと言えるか心配みたい 難しいかしらねぇ? 
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2013-09-25 19:49:23
魚には骨が無くて、切り身しか知らない子は案外多そうな気がしますがお刺身は食べるけれど他の魚料理は骨があるから苦手っていう子の話はよく聞きます。我々には考えられないことですが
返信する
こんばんは (楽母)
2013-09-25 21:13:30
確かに小さな子には骨があると食べにくいかもしれませんね。 私も子供の頃、よく喉に骨が刺さって困った事がありました。
でも、なんでも簡便になるっていうのって、どうなんだろう??  
返信する
も~もさんへ (エー)
2013-09-26 00:00:57
ウチの母親も、長年調理師として働いていましたが、若い栄養士さんとの意思疎通を図りながらやっていました。
若い栄養士さんから、新しいものを吸収して幅を広げていたような気もします。
遠慮せずに、どんどんぶつかっていけば、ベテラン調理師さんたちは受け止めてくれそうな気がしますけど・・。
お孫さん、もう卒業なんですねぇ~?!
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2013-09-26 00:07:21
お魚大好き人間としては、魚を食い散らかしているお皿を見るのもイヤですが・・・。
こうして、骨なしのお魚というのも、ちょっと違和感を覚えます。
以前、中国や東南アジアの国々の加工場で、手作業で骨抜きの作業をしているのをテレビで観たことがあります。
私もお寿司は大好きですが・・・。
それはそれ、これはこれって感じがするのですが・・・。
返信する
楽母さんへ (エー)
2013-09-26 00:17:16
ず~~と、魚離れが言われてきていましたが・・。
もう将来的には、骨付きの魚って出回らなかったりして・・・。
何だか、胸中複雑ですね?!
果たして、この流れで良いのでしょうか。。。
返信する

コメントを投稿