今日は、冬至ですって・・・。
一年のうちで、昼が一番短い日。。。
これから、徐々に昼が長くなっていくんですよね。
今朝は、思い立って「かぼちゃのいとこ煮」に挑戦しました。
前の社宅にいたとき、一度ぐらいは作ったような記憶があるのですが・・・。
分量とか、ネットで検索したのですが、一向に見つかりませんでした。。。
どうやら、わが家の「あずき、かぼちゃ、もち米」という組み合わせは、私たちの田舎独特のもののようです。
母も姑も、この「いとこ煮」が大好きでした!
大きなお鍋にど~っさり作って、ご近所にもおすそ分けしていました♪
で、幸いにもわが家には、材料が揃っていたので、昨晩から、小豆ともち米をそれぞれ水に浸してて・・・。
朝から、まず小豆を煮ていたところ、夫が小豆は小豆、かぼちゃはかぼちゃで食べたいと・・・。
でも、私の中では「いとこ煮モード」に突入していたので、「仏さまにお供えするんだから、いとこ煮っ!!」と押し切りました。。。(笑)
ことこと、ぐつぐつ・・・。
熱々をふ~ふ~しながら食べるのも、冷めてからでもどちらでも美味しいのですが、中には、ごちゃごちゃしているので、「嫌い!」という人もいます。
久しぶりの「いとこ煮」、さてどんな判定がでるのでしょう???
私の知ってるいとこ煮とはちょっと趣がちがいますね。 ほんのり甘くて、あったまるんだろうなって思います。さて、判定結果が楽しみですね♪
もち米も入って、とろっとしてるのですね。
小豆好きの私、一度食べたいです♪
昨日買い物に行った時、お風呂用の柚子を買ったのに、肝心のカボチャを買い忘れて、
又スーパーに行きました。
お風呂に柚子がちんまり3個浮かんでます・・
銭湯だと、柚子が湯船にいっぱい浮かんでる
のでしょうね・・。
おいおいと煮ていくから「いとこ煮」という説も・・・。(笑)
広く知られているのは、「かぼちゃと小豆」のいとこ煮ですよね♪
ゆっき~さんへ
甘く味付けます。
自己流ですが、小豆を炊いてもち米を入れて、最後にかぼちゃを入れて・・・。
夫は、ぜんざいのお餅のかわりにかぼちゃ???
そんな風に食べたいと言っていました。
それも、ありかもしれません♪
楽母さんへ
一般的なのは、「かぼちゃとあずき」のようです。
これは、ウチの田舎のごく一部の地域だけの風習のようです。
甘さは、もちろん加減しますが、わが家の場合は大甘です♪
夫は、ひと口食べて「あまっ!」と・・・。(笑)
私たちは、子どもの頃から「もち米入り」のいとこ煮を食べているので、それが普通だと思っていました。
母や姑がそうしていたように、大きな鍋に作ったので、明日から食べ続けることに・・。(^^ゞ
こっちのスーパーでも、ゆず湯用として2個入り98円で出ていました。
ゆずを、湯船いっぱいに浮かべて入りたい気がしますね♪
贅沢な気分でしょうね。
僕煮もください。
あれっ、僕は煮ても焼いても食えないから
僕にもください。
「僕煮」は、どんな味がするのでしょう???
甘くなければ、私はパスです。。。
煮ても焼いても食えない???
だったら、炒めたり蒸したりしてみましょうか???
それまで待ちます。( ̄□ ̄;)