保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

今年初めてのハゼ試し釣り

2020年08月09日 | 日記
楽しいことがあると早く起きるのも全く苦になりません。

朝4時。まだ暗いね。



満潮は8時頃。

5時から7時が釣れるかもね。




ホントはバイクで来たかったけど昨日また死んでしまったから急遽車できました。

30分で到着。駐車場は1台だけ停まっていだだけで空いていました。

その1台はハゼ釣りの人。





横のファミマにはエサも売ってるみたい。



さ、釣り開始。

夜明けはもうすぐ。





第一投。

巻き上げ途中で誰かがエサを食べたみたい。

おー、アジ。

12センチの可愛いやつ。



すぐにリリースしました。ありがとうね。

ここで太陽が顔を出しました。

おはようございます。釣れますようにと太陽にお願いしました。


続いては、ハゼ。

10センチの赤ちゃん。今年初めてのハゼです。

今年もいますね。



この後、10センチから15センチのハゼが8匹。まあまあかな。

駐車場で先に来ていた人は30匹釣っていた。仕掛けは天秤に2本バリ。シロギスの仕掛けを小さくした感じ。ふむふむ。次はそうしよう。

試し釣りだから場所を移動しながらの釣り。

湾の奥に行くと今度は真鯛の赤ちゃん。

きみ、こんなところに来ちゃダメだよ。

もっと荒海に行きなさい。

この子は8センチ。可愛かった。まだ色は白い。

これからエビやカニを食べて身体が赤くなっていくんだね。

頑張って大きくなるんだよ。



すぐにシロギス。 

まだ15センチのピンギス。キレイなサカナです。
もっと大きくなってね。


ここは金沢八景の平潟湾。

ハゼ釣りでは有名な釣り場です。

駅から歩けるしコンビニもあるしサンダルで気軽に来れるところがいいですね。



石のベンチがあるから座って釣れる。

奥に見えるのは、野島。


公園があるからトイレの心配も無し。

帰りには手も洗えます。






あと2週間。

ハゼ釣りは始まったばかり。

今度は午後から電車で来ようかな。

先日お世話になった野毛屋の船が出て行った7時15分。

そろそろ引き上げましょう。



帰宅して洗車して、まだ10時。

朝活、いいね。