今日、写真を整理していたらこんな写真が、出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/aa7593236872d7e17971a107d114c6a3.jpg?1615635481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/50228396bf4c81400d7a10610073ffca.jpg?1615635967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/aa7593236872d7e17971a107d114c6a3.jpg?1615635481)
ほんとに小さいごろに出会った茶色の猫。
この子をチャトランと呼んで見守っていました。
この子は大猫家族の子供。
いわゆる地域猫ですね。
ここは南カリフォルニアの港町。
この写真でわかる様に、ボランティアの人がご飯を持ってきます。
その時間になると猫家族や白うさぎ、オポッサム、アライグマ、そしてスカンクが集まります。
みんな仲良くご飯を食べるシーンは微笑ましかった。
このチャトランは特に白うさぎと仲良しで足を怪我した時は白うさぎの介助で歩いていました。
面白いのはスカンクが食べ始めると一同は、一定の距離を保つ。
本能でわかるのかな?
この近くには他にリス、空にはペリカンやカイトやオスプレーなどの猛禽類、海にはアザラシや遠くにクジラ。
圧倒的な自然があります。
いいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/50228396bf4c81400d7a10610073ffca.jpg?1615635967)