保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

玄関前にもラックスを置きました。

2024年04月09日 | ガーデニング
最盛期のラナンキュラスラックスを玄関前にも置いてみました。

大きいのは置けないので中ぐらいの鉢にしました。

白系が入るといい感じになります。



小径の出入りにも邪魔にならないと思います。



出窓下にはアクセントとして小さい鉢を置きました。




大きいのはここにいます。

外からも十分に見れます。







🙀雨が降るから毛繕いします。 【ライナ・メイ】

2024年04月09日 | ライナ・メイ
今日は雨のすごかったでしたね。

時々激しく降ったり、パッと止んだり。

傘を持って出掛けても、風でおちょこになっちゃいますね。


こんな日は毛繕いするのが猫。それも日本猫の特徴?ですね。

メイちゃんも一生懸命に身体をキレイキレイしていました。



おじちゃんだったら首の筋を痛めちゃうほどの頑張りでボディケアしていました。

明日は晴れのはずだけどな。





おはようございます。 雨の日は何をしようか?

2024年04月09日 | 日記
皆さん、おはようございます。

今日の横浜は雨。午前中は大雨になりそうです。
そんな日は何をして過ごしたらいいでしょう?
大人しく家にいた方がいいですかね。
ま、雨の状況をみて決めます。


ところで、おじちゃんには普通の言葉ですが、相手には説明しないと、説明してもなかなか分かってもらえない言葉があります。最近の事例ですが、家のメンテナンスで、外構工事、コア抜き作業、はつり、ガルバ処理、コーキング、玉掛け、グレーチング などなど。

言ったと相手が理解したとは全く違うので丁寧に話すことが大切だと実感しました。

逆に、おじちゃんは知らない趣味や仕事などの言葉を聞いても分からないことが多々あります。
そんな時は知ったかぶりしないでひとつひとつ確認した方がいいですね。
【聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥】にならないように。