![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/30fef4c3bc3863398309ae3d54ebd981.jpg)
前回交換したのは2年前ぐらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/b0a9eb551fd449a81116a9de4d19d26d.jpg?1665457454)
使ってる電池は単3が6本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/a1564c94d5cf3b020faa6dad1d1349e9.jpg?1665457614)
インターホンの子機に『親機の電池が残り少なくなりました。』みたいなメッセージが出たので、電池交換します。
使っているインターホンはパナソニックのVL-MGD10。
これは電池なので大掛かりな工事は不用です。親機と子機は無線でつながります。
ピンポンした人の顔はキレイに映り、録画されます。
親機本体は下部のネジ一本で外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/b0a9eb551fd449a81116a9de4d19d26d.jpg?1665457454)
使ってる電池は単3が6本。
おー、今は販売していないはずのイケヤの電池が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/ba00c0b1fcfb41c298e98ab770c703a0.jpg?1665457454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/ba00c0b1fcfb41c298e98ab770c703a0.jpg?1665457454)
交換完了。作業時間は3分ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/a1564c94d5cf3b020faa6dad1d1349e9.jpg?1665457614)
元に戻してテストします。
カメラの方向はある程度の角度で調整可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/384e97103fe47581aa82c8b92fc81422.jpg?1665457614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/384e97103fe47581aa82c8b92fc81422.jpg?1665457614)
今の家にインターホンが付いてなく、AC100Vの工事もしたくない人にはおススメです。
うちのと一緒で写真見てビックリしました 笑
これ便利ですよね、引っ越した今の家のがピンポンだけで(なぜかファミマの音が鳴る)カメラがなかったので、これを買ってつけました♪
【どこでもドアフォン】で便利ですよね。