保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

GW7日目 小雀公園

2020年05月05日 | 日記
今朝は少し距離を伸ばして小雀公園まで行ってきました。



約9,000歩。

この歩数は普段の1万歩とは違い運動で歩いた歩数だからね。

だから今日はもう一歩も歩かなくていい。ぐらい。




子供連れの家族が来ていました。

こっち側は駐車場は無いので近所の方かな?


おっ、釣れてるね。楽しそうだな。

お願いしてバケツの中を撮らせてもらいました。






ここにはホタルもいるのかな?

今度調べてみよう。






ホタルではないですが、トンボを久しぶりに見ました。

シオカラトンボかな。







糸トンボも見れました。

一生懸命に水面に卵を産みつけていました。




この界隈では貴重な場所ですね。

車やバイクならすぐに来れるけど歩くとちょうどいい距離。

また来ようっと。









滑りやすいレンガの小径

2020年05月04日 | 日記
この小径は雨の日は要注意。

履き物によってはかなり滑る。

以前はもう少し広かった気がするけどな。

そっか。花が覆いかぶさってきているから狭く感じるんだな。

レンガを敷くときに下地に砂を入れた記憶がある。でもそれでも敷きたてはガタついていたと思うけど、時間とともに落ち着いてくれるものですね。





ニャンコ発見

2020年05月04日 | 日記
午後、雨が上がったから近所のコンビニまで歩いて行ってきました。

買ったのはシュークリーム。それだけ。

歩いた以上のカロリーを買ってきました。

帰り道。

おっ、ニャンコだ。




どことなく寂しそうにしていました。

この子は2メートルルール。

それ以上は逃げないし、それ以下にも近づかない。

可愛いな。







時間が気にならない。

2020年05月04日 | 日記
在宅勤務になってからは分単位での会議や電話などがあったからこの時計を机に置いて仕事をしていました。

正確だよね。G-SHOCK。

かなり前のこと、2週間おきに海外出張をしていた時代はG-SHOCKのデジタルでチタンのものを使っていました。

ホントに便利だったな。


でもGWになってからはだいたいの時間で生活しているからこれにしています。

セイコーの海外モデル。自動巻。

なーんにも調整していないからいちにち1分ぐらい進んじゃう。

でも必要なときに時間を合わせればいい。

あっ、日にちが違う。

4月は31日がなかったからね。

ま、いいか。






雨か。。GW5日目

2020年05月04日 | かつら
続けていた朝の散歩は今朝は中止。

通勤と違って少しハードに歩いていたから息切れも無くなってきて調子が上がってきたのにな。

かと言って雨の日も走るジョギングの人みたいまではできない。

雨が上がる夕方に散歩しようかな。

それまでは衣替えなどしましょう。






5月5日にオープンできるといいね

2020年05月03日 | 日記
この大変な時期に頑張っている人が、います。







軽トラを改造したキッチンカー。

お弁当とアイスクリーム?

キッチンはないのかな?

でも移動販売はありがたい。

欲を言えば、ペットボトルの水やお茶。お米。お年寄りには持ち帰りにくい重たいものも運んできてくれればさらにありがたい。




子供の日にオープンみたいだから見かけたらどんなお弁当か確認をしてみよう。



27年でここまで来ました

2020年05月03日 | 日記
ここに新しく道路が開通して車の流れが変わります。

と、不動産屋さんに言われて27年。

途中、近所の立ち退きや橋桁の工事がありましたが、いまだに開通していません。

2020年度に開通を目指すとのニュースをみましたが、信じていません。

でもここまでは来ているんですね。

仮に完成しても完成したと同時に橋桁は老朽化でダメかも。

生きている間に車は走るか?






GW5日目 まさかりが渕

2020年05月03日 | 日記
今朝はまさかりが渕と言うところまで散歩してきました。




起伏のある裏道を通って出たのは、ここ。

ここを川沿いに歩きます。

ま、普通の川ですが。

川面を見ても魚の気配はありません。

最近は護岸が整備されて川に降りることができない川が増えてしまっています。

水害防止には役立つとは思いますが、ちょっと寂しい。






少し歩くとこんな看板が。

これによると鯉とアブラハヤはいるけど、フナやオイカワの名前はない。

そっか、いないのか。

ここがまさかりが渕。

滝のようになっています。

意外に水量があります。



ここにいるの?

毒蛇って、マムシ?ヤマカカシ?

多分ヤマカカシだよね。

一応気をつけます。



涼しい時間の散歩だってけど多少は汗をかきました。

往復で6,800歩。ちょうどいい距離かな。














GW4日目 朝の散歩

2020年05月02日 | 日記
今朝は4,000歩。

違う住宅街を歩いて国道まで出て、違う住宅街を抜けて帰りました。

誰もいない。



ムクドリは巣作り中なのかな。二羽のムクドリがそれぞれくちばしに枝みたいなを持っていました。





急坂を上り切る時この子に励まされました、


近所の散歩。

なかなかいいです。




こんな子にも会えました。




ん?キミは一回逃げたことがあるのかな。















GW3日目 朝は散歩 午後はミニトマト

2020年05月01日 | 日記
今日もいい天気でしたね。

朝は早くから近所を散歩。

色々な発見がありました。

ワンコの散歩で来ていた道を歩いてみました。

そう、ここ。ここは歩いたな。



少し進むと、あっ野菜を売ってるのか?それとも野菜があると自慢してるのか?

斜め後ろに小さな小屋があって野菜を入れるカゴがあった。格安?で売ってるのかな?


さらに少し進むと、竹やぶが。

かなり大きいけど竹の子だね。




ここにも。



これは既に竹。2メートルはある。



ちょっと横道にそれたら、小屋が。



おー、立派なヤギだね。

呼んでみたらちょっとこっちを見たけど、すぐに母屋方向を見つめていました。

キミ、ひとりで一軒家に住んでるのかな。すごいね。


小一時間の散歩。朝からいい運動になりました。


昼前に花を買いに出掛けたついでにこれを買ってきました。

ミニトマト。



もちろんミニトマト用のプランターと土も一緒に。






帰ってきてランチしてから植え付けてみました。



土を入れて、

苗をほぐして、



で、植えました。



土を足して、




水をたくさんあげて準備完了。



これは明日二階のベランダに持って行こう。





























相変わらず風が強い

2020年05月01日 | 日記
毎日風が強いです。

たまに吹く風は何かを吹き飛ばすんです。

ずっと吹いていれば対策もできるけど、いきなりは卑怯だよな。

今日も運動不足解消をしましょう。

まずは歩き。これ大切。

姿勢を正して2. 30分歩けば十分。

朝イチに歩いてしまえば後が楽だからね。

さ、行ってこよう。