連休中ずっといいお天気で、我が家的にはスポーツ日和でも行楽日和でもなく、農作業日和。義父母と義姉に手伝ってもらってサツマイモの収穫をしました。
白っぽいのは、紫色の安納芋です。こぶりですが、ムラサキイモにしては甘味が強くて美味しいです。さすが安納芋♪
安納芋は2週間くらい寝かせてからの方が美味しいらしいので、お楽しみはこれからよ♪ とりあえず1個は焼き芋にして食べてみました。チョー美味でしたよ
もうひとつの秋の実りは落花生。生糸の繭をゆでているわけではありません。
採りたてを、海水よりやや塩辛いくらいの塩水で茹でて『茹で落花生』に。以前、テレビで観て、一度食べてみたいと思ってたんですよね~(*^_^*)。
いや~、美味しかった~。
でね、これには未成熟の実の方が合うみたい。ネットでのリサーチ通りだわ。薄皮に色が付きはじめた左の写真の方がやや熟してて、右の白っぽい方が未成熟で食べごろ。薄皮もしっとりとしてて、そのまま食べちゃえる。
下の写真はさらに未成熟の実。小さくて、外の殻まで柔らかい。殻の中も実の回りをゼリー状のもの(後に薄皮になるのか?)が包んでる。小さすぎて食べ応えはないけど、ジューシーで、これはこれで美味しい。
でもちょっと小さすぎか?
白っぽいのは、紫色の安納芋です。こぶりですが、ムラサキイモにしては甘味が強くて美味しいです。さすが安納芋♪
安納芋は2週間くらい寝かせてからの方が美味しいらしいので、お楽しみはこれからよ♪ とりあえず1個は焼き芋にして食べてみました。チョー美味でしたよ
もうひとつの秋の実りは落花生。生糸の繭をゆでているわけではありません。
採りたてを、海水よりやや塩辛いくらいの塩水で茹でて『茹で落花生』に。以前、テレビで観て、一度食べてみたいと思ってたんですよね~(*^_^*)。
いや~、美味しかった~。
でね、これには未成熟の実の方が合うみたい。ネットでのリサーチ通りだわ。薄皮に色が付きはじめた左の写真の方がやや熟してて、右の白っぽい方が未成熟で食べごろ。薄皮もしっとりとしてて、そのまま食べちゃえる。
下の写真はさらに未成熟の実。小さくて、外の殻まで柔らかい。殻の中も実の回りをゼリー状のもの(後に薄皮になるのか?)が包んでる。小さすぎて食べ応えはないけど、ジューシーで、これはこれで美味しい。
でもちょっと小さすぎか?