思わせぶりなタイトルですが、『彗星』でも『天災』でも『素敵な出会い』でもありません。
私、10年ぶりに39度近い熱を出して寝込んでおりました。しかも下痢つき。
前日から寒気がしていたけど、急に気温が低くなった日だったし、背中の痛みも、前日にしてもらった息子のマッサージが強すぎたんだと、すっかりそう思ってた。
ところが、その夜・・・
めっちゃ寒くて目が覚めた。綿毛布一枚ではとてもじゃないけど我慢できず、手近にたたんであったムートンの敷物を綿毛布の上にかけてみる。・・・まだ寒い。トイレか?
トイレを済ませてもまだ寒い。ここにきてようやく異変に気づく。
『 もしかして、熱っ
』
38度5分。はぁ~やっぱりぃ~。
昼過ぎになっても熱が38度を切らないので、もし、インフルエンザだったら大変だと思って、解熱剤で運転出来る状態までもっていき、電話連絡してから医者へ。
熱の高さを言うと「マスクありますか?マスクして来院してください。」と。マスクあってよかった~。1枚だけ見つけてあったんだよね。
そして、「状態からみてインフルエンザじゃないと思うけど、心配だろうから検査しとこか」ってことに。
綿棒の長いのを鼻の穴奥深くまで突っ込まれた。思わずのけぞったら、看護婦さんが冷静な声で「後ろに倒れますよ~」。容赦なし。結果はインフルエンザじゃなくて、ホッ。
しかし、その後も、解熱剤飲むと、37度くらいまで下がるんだけど、切れると又38度台まで上がる。結局、翌日の昼頃までその繰り返し。この季節に、エアコンを暖房にして、全身の痛みにのたうちまわり、うめきながらトイレに行く姿はゾンビのよう。
病院に行く前に、不運な宅配業者さんが荷物を届けにきた。ゾンビ状態の私を見て「病院行かれた方がいいですよ・・・」と、ハンコをもらうと逃げるように去って行った。なるべく私に近づかないようにしていたのは気のせいではないだろう。今話題の新型インフルエンザだったら大変と思ったのだ。まぁ、気持ちはわかる。
4日目の今日、朝目覚めた時から何かが違っていた。病魔は去ったのだ。まだ胃と腸の働きは回復せず、何かを口にするたびトイレへ急行してはいるが、これも、だんだんと間隔が伸びているような気がする。
この間、どうしても動けない時に、マスエ姉ちゃんや安志のおじさん達にお世話になりました。みんな気持ちよく手を差し伸べてくれて、本当にありがとう。
さぁ、ようやく娑婆に復帰だ
今年のお盆は妹家族も帰省せず、娘もバイトの関係で17日に帰ってくるので、お盆が近づいても何となく実感がわかない。お参りのお客様の他は、いたって普通の日常。
それにしても今年は梅雨が明けたと思ったら、もう日暮が早い。やっとやってきた暑さだけど、季節はシッカリ夏の終わりを告げている。
雨が多かったせいか、散歩コースの山ぎわに大きな花が咲いていたので撮ってみた。こんなにゴージャスな花、あったっけ?


答えは『クサギ』
名の通り、木や葉っぱを傷つけると特有の臭いにおいがするんだそう。花の方はアジサイよりずっと大きい玉状に咲いていて、シベも長くて、なかなかに優雅な雰囲気。それなのに『クサギ』だなんて、実もフタもないネーミング。
次は、ウォーターマッシュルーム。
とっても小さいけれど、ホラ、花が咲いてるでしょう?


どんどん葉っぱが増えてるし、花まで咲いて、ここが本当に住みやすいんだねぇ。
暑い夏になって、きれいな白やピンクの葉っぱにお化粧直ししてくれたのは『ハツユキカズラ』。玄関前のアプローチを涼しげに彩ってくれている。

ゴーヤと朝顔のグリーンカーテンも頑張っている。下の方の葉っぱは、ずいぶん黄色くなってしまったけど、ゴーヤも次々と実るし、朝顔の花も毎朝数を増やしているような気がする。

晴れた日の日中には、鉢もカラカラに乾いて、葉っぱもすっかりしおれてしまうけど、夕方には又復活している。申し訳ないような気持ちになりながら、たっぷり水をやる。ひと通り庭の水やりを終えたら、最後にもう一度グリーンカーテンの鉢に水をあげる。出来るなら鉢ごとドップリ水につけてやりたい。本当に申し訳ない。
梅雨が明けたと喜んだのもつかの間、豪雨による災害がこの地域を襲いました。
幸い、実家のあるこの町では水かさが増したものの事なきを得ましたが、近隣の町では死者や行方不明者が出たり、河川の氾濫や土砂災害による様々な被害にみまわれました。
上の写真は実家近くの川。左端の水しぶきが白く写っているあたりには、普段、飛び込み台になるような岩場があるけれど、少しは水が引いたにもかかわらず水没したまま。
山間の町なので、河川の氾濫と共に恐ろしいのが山崩れ。この辺りは杉山なので、地盤がもろいのです。天災は忘れたころにやってくる。今年は長雨が続いたので、台風のたびにビクビクしないといけないかも。今一度防災グッズの点検、だな。
さて、雨の中、フラフラと川べりを歩いていると、ふと目にとまったのが先日も紹介した芭蕉。ついでに近くで撮影してみました。
雨に濡れていっそうツヤツヤな芭蕉の葉。右の写真の中ほどに写っているのが芭蕉の花ではないでしょうか。バナナが成っているのは見たことがないから、これは花芭蕉なのか?それとも温度不足で結実には至らないのか?謎である。
ホワイトゴーヤを収穫した。
何ともいえないパールホワイト色。ずんぐりと小ぶりながら、ツヤツヤと光っている。プラスチックの置物みたい。造形的に美しい。
お馴染みゴーヤチャンプルにするべく薄切りに。
塩もみする前に食べてみる。
う~む、緑のゴーヤと比べて明らかに苦味が少ない。ピーマンの薄切りより食べやすいかも。調理しなくてもそのまま食べられそう。サラダにしたらよかったかな。
8月3日 長かった梅雨がようやく明けたようです。2日の日曜くらいから、空も風も、おっ夏っぽいなってカンジになってましたもんね。
この長梅雨で元気だったのは、雑草とサトイモでしょうか。特に雑草! 今年は川辺の田んぼで野菜を育てているのですが、野菜を作っているのか雑草を育てているのかわからないほど草まみれ。早朝の草取りも追いつきません。まーくんは半ばあきらめ気味。既に、来年の対策を考えているみたい。この雑草の勢いは、完全にまーくんの想定外だったようです
。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
さて、庭で見つけて「ゲッ!」と思ったコレ、何だと思います?
グリーンカーテンで、収穫しそこねたゴーヤなんです。ほっとくと種がオレンジになるのは知ってたけど、完熟(?)するとここまでなるとは! やっぱり南国の植物なんですねぇ。
後で園芸雑誌で知ったのですが、ここまで熟した真っ赤な種は外側がゼリー状になっていて甘いらしいんです。でも、食べる勇気、あります?
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
同じ赤でもゴーヤの毒々しさとは逆のポジションにあるのが、こちら。
ピンボケだけど、コレ、昨日撮ったプランターのイチゴなんですよ~。四季なりイチゴなので、この暑さの中でも可愛らしい実をつけてくれてます。2株だけなので、収穫して食べるというより、鑑賞のみ。甘くなる前に鳥さんのごちそうになってます
。
●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●
グリーンカーテンに朝顔の花が咲き始めました。
こちらは東側。も少し密生してほしいな。
こちらは西側。完成度はまずまず。

気軽に買ったように聞こえますが、ずっとずぅ~っと前から欲しいけど悩んでいた一品なんですよ。普通に買うより2千円以上お安く購入できたので、思い切りました。



私、自分にも他人にもユル~くて、プレッシャーに弱いので、自分を追い込むダイエットって基本ムリ。かえって、普段食べない甘いものまでバカ食いしちゃって。でも、さすがにコレは駄目でしょう。う~ん、何とかしなくちゃ。困ったな~

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
そんな話題の後に何ですが、今ハマっている食べ物系を紹介します。

ひとつ目はこちら。『ミツカン 金のごまだれ 焙煎ナッツ』





お次は、甘いもの苦手な私が珍しくハマっている『明治 コクがおいしいアイスココア』


キャッチフレーズ通り、冷たい牛乳にサッと溶けて手軽に作れるのがGood




