このあたりは県中部ですが、山沿いという事もあってお天気はほぼ北部並。
ただし今回は、県北部が大雪なのに対して、このあたりは全く雪がありません。
チラチラ舞うことはあっても、今回の大寒波予報の中、積雪はゼロ。
それでも寒波はこたえます。
ほ~ら、手水鉢の金魚もこのとおり。
カチンコチンの氷の下で仮死状態?
(ご安心を。ちゃんと生きてますよ~)
家の中でも、リビングから一歩廊下へ出ると、そこはアラスカ~。
トイレに行くのもダダダダダと小走り。
あったかい便座に座って「ほ~うぅぅ」
昔はもっと寒かったはずなのに、いったいどうやって暮らしていたんだか。
人間が鈍っちゃったのかしらね。
さて、そんな寒波の中のビオラやパンジーたち。
夜になるたび凍りつき、お日様が出る頃解凍される毎日です。
味の素をまぶしているんじゃありません。
ちべたい氷のスパンコールがびっしり。
よくこんな状態から立ち直るなあって毎朝思っちゃいます。
こちらは多分あわてんぼうさん。
本来なら3月頃に開花するヒマラヤユキノシタです。
ちょっと暖かい日があったから、勘違いしたのかな。
かわいそうだけどフライングだったよ。
蝋梅が次々開花。
寒い時期に咲く花は決して上向かないね。
徹底して下を向いてる。
で、撮影も、しゃがんで上を向くというヘンテコな格好で。
おばさん、最近また体重記録更新しちゃったから、この体勢はキビシイもんがある・・・むぐぐ・・・。
あ、でも、しゃがむと更にいい香りが!
ツボミもみんな膨らんで、木全体が春っぽくなってる。
12月と同じくらいの寒さなのに、何を基準にして開花するんだろう。
日照時間?気温?体内時計?
さて、次はずっと椿だと思ってたこの子について。
ね?花首ごと落ちてないでしょ?
シベがみんな残ってる。
ググッてみたら、サザンカとツバキの違いは、咲く時期と花の散り方らしい。
サザンカは秋~冬に咲き、ツバキは春に咲くらしい。
・・・・・・・。
あんた、サザンカだったの?今更だけど。