気まぐれ日記帳

思いつくまま・・・

黒の貴婦人

2007年07月15日 | 音楽
8時過ぎに帰ってきて、お風呂に入って9時から1時まで寝てました。

当番を決めて椅子の上で少し仮眠できるので、完全な徹夜ではないけど、体がだるい・・・
今日は8月の演奏会の練習が午後からあったんだけど、行くだけの気力と体力はありません。
29日は仕事があるので練習をお休みするつもりでしたが、穴埋めに少しだけでも行こうかなぁ?

昼ご飯を食べて、少し読書でも・・・

BGMは高嶋ちさ子が好きというベートーベンのピアノ協奏曲第4番。
ベートーベンのピアノ協奏曲というと、5番(皇帝)が一番人気ですが、開放的なこの曲を一押しするあたりは「通」です。

誰かの影響か、タイトル買いした西澤保彦の「黒の貴婦人」を読み始めました。
大学生もので、森博嗣というよりも赤川次郎路線。
書評は全部、読み切ってからにします。

少し元気が出てきたので、前から欲しいと思っていたEaglesの「Desperado」の楽譜をインターネット(ダウンロード)で買いました。
最初に聞いたのはカーペンターズ「緑の地平線」でのカヴァー。
このバージョンは、すごくいい。
女性がデスペラードを歌うとしたら、最高かもしれないけど、オリジナルで男臭いイーグルスの方が、歌詞のイメージにはまります。

ちょこっとキーボードで弾いて遊んでみました。
この曲はいいよ!
イーグルスで3曲選べって言われたら、デスペラード、呪われた夜、ニュー・キッド・イン・タウン。
重い「ホテル・カリフォルニア」、軽めの「いつわりの瞳」がそれに続きます。

こんどの発表会でピアノを頼んで、ボーカル&ベースでやってみようか・・・

夕方になって、ほぼ体調が戻ってきました。
ここは酒っってことで、近所のコンビニにビールとつまみを買いに行きました。
出たついでにひでよし(柴犬)のブラッシング。

一杯ひっかけていい気分。
浄書しなきゃいけない楽譜があるので、1stの第1楽章を書きました。
20分作業したら、気力が・・・
まだ、本調子(?)ではないのですね。

あとはダラダラしてすごします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釈放

2007年07月15日 | 生活
19:30に呼び出されましたが、台風のコースが南寄りになり、8:00に釈放されました。

今からお風呂入って、寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする