気まぐれ日記帳

思いつくまま・・・

入隊であります

2007年07月21日 | 生活
こう書くとケロロ軍曹みたいですね・・・

再インストール作業が終わった頃に、注文していたビリーズ・ブート・キャンプ・エリートが届いたであります。
代引で買ったので、7,120円を支払ったであります。

「もと」をとらなきゃいけないというセコイ思いと、再インストール作業でむしゃくしゃしてたので、即、キャンプ・イン!

英語版なんですが、難しい表現はなかったであります。
TOEIC 600以下の私でも、「Good Job!」「Punch」「Kick」「Cercle」「Slow」「Fast」「Don't」ぐらいは分かるし、真似するだけなので、吹き替えじゃなくても大丈夫であります。

動きが早いところ、いきなりではついていけないであります・・・
1枚目は43分あるのですが、ビリーの励ましと陽気なお姉ちゃんのかけ声で、最後までたどり着けたであります。
筋トレとか黙々やるよりは、エアロビ感覚のこちらの方がいいであります!

ところでビリー隊長!

1枚目は腕、肩、足、腰が中心でありましたが、腹筋は2~3枚目にあるのですか?

心地よい疲れが残るし、学生の時のクラブ活動の後みたいで気持ちいいであります。

今年はダイエットが目標でしたが、なんとか達成したので、エクササイズ頑張るであります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再インストール

2007年07月21日 | 音楽
「私の人生も再インストールしたい」 高橋克実(?)

もとい・・・

前からユーザー切り替え時等にフリーズすることがあったのですが、最近、i-tunesがもたるようになり、CD-ROMの読みこみに異常に時間がかかるようになり、ついにはPDF変換で文字化けしまくりになりました。
「また、固まったよ!」て、から何度もメールがくるので、意を決しました。

データをDVDにバックアップして、DELLの再インストール・マニュアルを印刷。

水曜日
いきなりOSがダブルになったのと、ネットワーク・ドライバーが探せず。

木曜日
職場にて昼休みに情報収集し、一からやり直し。
SP2を導入、アップデートに2時間近くかかり、ネット環境の構築、ソフトのインストールで時間切れ。

金曜日
使うソフト、バックアップデータすべてインストール。
ポッド野郎で、i-podのデーターをハードディスクに戻す。
・・・古いバージョンではうまくいかず、最新のバージョンをダウンロードしたら、すんなりいきました。
ソフトのバージョンアップを行う。

PDF変換の検証をしたら、全角文字がすべて化ける!
Acrobat5.05、いきなりPDFともにだめ。
フリーソフトをインストールしたらOKだったんだけど、古いとはいえ正規の商品が駄目というのは理解できんぞ・・・
キャッシュや、システムなどを再設定。

土曜日
ヤマハの音源モジュール(MU1000)のドライバーが認識できず。
・・・ホームページから最新のドライバーを入手して対応。
DVD±RWドライブを、ライティングソフトが認識せず。
ヴァージョンアップしたライティングソフトを、旧バージョンで再インストールしたら認識。
お気に入り、メールデータを復元し終えたら、昼になりました・・・
現在、i-podを再度、同期させてます。

細かい話は色々とあるんですが、とりあえず終わりました。

疲れた・・・

でもサクッと動くようになったぞ。

WINDOWS95~98の頃は、再インストールは何度かやったなぁ・・・
XPになって安定したとはいえ、いざ再インストールとなると、ソフトがでかくなってるので大変になってます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする