レボルビング装置 2019-02-21 23:11:52 | 天体写真 軽量で持ち運びができる赤道儀が手に入ると、広角で写真を撮りたくなります。 ただ、望遠レンズと違い直接カメラを固定する方式では、カメラを回転させられないため構図が決めにくいですね。 そこで、レボルビング装置・・・ でも、これ、D5300でこれ使えるんだろうか?? そこで、ネットをいろいろ見ているとこんなページをを発見・・・ で、早速、作成!!! いや、私じゃなくて・・・ 兄が作りました^^; 兄は私と違って、昔からとても器用で作業も丁寧^^ 「こんなの作れない??」といって材料を渡してから一週間で作成しちゃう凄さ。 とても便利です。 « AZ-GTi の接続関係 | トップ | 実践 星を撮る実験 その1 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます