空と雲を愛でる日々♪

空と雲、月と星が大好き♪

空に龍と飛行機雲♪

2018-02-28 | 空/雲
ようやく暖かくなってきたので、半日陰のお庭仕事を再開。
冬はね~半日陰のお庭は完全に日陰状態で暗いし寒いし。
作業中にふと、空を見上げたら龍と飛行機雲が飛んでいました♪
龍は多分、巻雲。
一番上空にある氷晶でできている雲です。
龍の頭を飛行機雲がかすめているように観えますね。











雲は綺麗で楽しくておもしろい♪
雲を眺めているといろんなことも忘れられます。
癒やし♥


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空模様♪

2018-02-27 | 空/雲
夕刻の空模様は薄明。ブルーグレーと淡い紅色のコラボでした♪
上弦から少し経った月もぷかり♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“霜活”をしました♪

2018-02-24 | 霜活
今朝も寒さ厳しい朝でした。晴れの日は放射冷却で余計にそう感じますね~
近所の空き地に行って、霜が溶けないうちに【霜活】してきましたよ♪

【霜活】とは、雲研究者の荒木健太郎さんが提唱する霜を観察する活動です。
#霜活 というハッシュタグでTwitterでも活動していて、みんなで気軽に参加できます。
私も参加してみました。ご本人から反応があったりして嬉しかったですね。
 

「#霜活」荒木健太郎

霜結晶をスマホで撮ってSNS投稿する「#霜活」について解説しています. 気象研究所「#関東雪結晶 プロジェクト」:http://www.mr...

YouTube

 
 
空き地は一面に雑草が生い茂り、それが枯れて芝生のようになっています。
細い葉にびっしりと真っ白い霜が降りて綺麗♡




葉についている霜。キラキラと朝日に光っています。




ピンぼけですが霜のアップです♪
スマホにマクロレンズを取り付けて撮影したのですが、ピントが合わない合わない!
う~ん、マクロな撮影は難しい…







同じ霜でも鱗状やら針状やらいろいろあって、雪の結晶みたいに多彩で美しい世界が見られました。
これからも寒さに負けずに早起きして【霜活】に励みますよ♪



★追記 2019.12.27
この【霜活】に最適な空き地がなくなります。というか、なくなりつつあります。
自治体が大きな道路を工事しているのです。
元々工事予定があり、途中まで工事が進んでいてそれが再開されたのですよね。
そこそこ広い空き地で子供広場になっていて、お祭りがあったりしたところでした。
流星群の時期には完全防寒装備で夜空を眺めていたり、【霜活】したり、いろいろと安全に楽しませてくれた場所でした。
なくなるのは寂しいけど、「今まで楽しませてくれてありがとうございました」って言いたいな。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空模様♪

2018-02-20 | 空/雲
夕刻の空模様は茜色のグラデーション♪
三日月もゆらりと浮かんで。






明日もよい日でありますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲の一部分が消えています♪

2018-02-16 | 空/雲
薄青い空にす~っと伸びた飛行機雲。でも、あれ?一部分が消えています。
そこだけなんでだろう~? 雲って不思議。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする