空と雲を愛でる日々♪

空と雲、月と星が大好き♪

夕刻の空模様と機影♪

2022-06-30 | 空/雲
今日も暑い一日でしたね。今週末までは厳しい暑さになるようです。
夕刻の空は茜色に染まり、シルエットになった機影が横切っていきました♪

























静かで穏やかな夕暮れです。
明日もよい日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空模様♪

2022-06-29 | 空/雲
今日もうだるような暑さでした。溶けてしまうかも~と思ってしまう。
夕方になっても蒸し暑さは変わらず、日が陰っただけ。これからが思いやられます。

それでも空は素敵な光景を観せてくれました。
金色のグラデーションの中、長い尾を引く飛行機雲が横切って。



明日もよい日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣系の彩雲が観られました♪

2022-06-26 | 空/雲
連日の暑さはどうなんでしょうか?と思う今日この頃。梅雨、明けましたよね?明けてないって本当ですか~?

今日の空は巻雲と巻積雲がいっぱい♪ こんなときは彩雲が観られるはず!
意識して空を見上げていたら出ました~♪♪


羽衣系の彩雲です✨







ミラーレスを持ってくるのは間に合わないので、スマホでズームして撮りました。太陽が目に入らないように指で隠してパチリ!
ここ大事です。テストに出ます。


豆知識です♪

【彩雲】
太陽の光が雲を構成する水滴の間を通り抜ける時に分光(曲げられたり散乱したり)して、鮮やかな虹色となって雲を彩る現象です。



※画像はウェザーニュースからお借りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空模様♪

2022-06-22 | 空/雲
今日は梅雨らしいお天気。小雨混じりの空が夕刻には綺麗な彩りを見せてくれました♪


朱色から金色のグラデーション♪ 鉄塔と樹木のシルエットを従えて。




明日もよい日でありますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空に積乱雲!

2022-06-02 | 空/雲
夕刻の空に大きな積乱雲が出現していました! 方角はこちらから見て北。
ちょうどミラーレス一眼を持って、おしゃんぽ(カメラ片手のお散歩♪)中だったのでしっかりと撮りました♪ 広角レンズをつけていたので、ちょうどよかったな~。


発達した積乱雲。かなとこ雲もしっかりと左側に。





ソフトクリームのようだな~。いえ、この下はそれどころではない雷雨になっているのですが…。



豆知識です♪

【かなとこ雲】
かなとこ雲は、日本の夏によくできる積乱雲(入道雲)がモクモクと発達してできたものです。かなとこ(金床)とは、鍛造(たんぞう)で加熱した金属をのせてハンマーで叩く作業台のこと。上面が平らに広がっている金床に似ていることから、【かなとこ雲】と名づけられました。
積乱雲が上に伸びて対流圏の上部に達すると、その上の成層圏に行けないため横に広がります。高度は11〜13kmくらいです。対流圏と成層圏の境目を圏界面といい、かなとこ雲は圏界面を天井にして横に広がります。
積乱雲の下は暗く地上は気温が急に下がります。雷が鳴り響いて落雷したり、局所的に雨や雹が降ったり、突風に襲われたりするなど注意が必要です。

こちらは雲研究者の荒木健太郎さんのYouTube。お勉強になります♪
YouTube 荒木健太郎


この日は珍しく夕方におしゃんぽ♪
実は協会員になっている、フォトコミュニケーション協会のオンラインサロン「写真道場」の6月のテーマ「整列」整列萌え♡を探しに行っていたのです。なので、スマホじゃなくてミラーレス一眼を持っていたんですね~。たまたま。
この時間帯は帰宅組やお買いもの、わんこのお散歩と意外とわさわさしていて、こんなところでなにをカメラで撮っているんだろう?な人になっていたと思われます。気にしないけども。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする