空と雲を愛でる日々♪

空と雲、月と星が大好き♪

巨大な積乱雲とかなとこ雲!

2020-08-30 | 空/雲
夕刻の西の空に観たこともないような巨大な積乱雲と、かなとこ雲が出現していました! まるで空に生えた大きな大きな茸のようです。
積乱雲やかなとこ雲は、この季節には珍しくないのですが、ここまで巨大なものは観たことがありませんね~。





高温多湿で発生した上昇気流が大気圏まで上昇して積乱雲となり、それ以上は上昇できないので、横に広がり、かなとこ雲になっていきます。かなとこ雲の縁は毛羽立つ濃密巻雲になり、風に吹かれ流され巻雲になっていきます。
空にそびえる巨大モニュメント!
ですが、濃いグレーの所は豪雨になっているはず…。大丈夫だったでしょうか。


雲についての詳しいことはこちらの本がおすすめ♪ 最近話題の雲研究者 荒木健太郎さんの本です♪
『雲の中では何が起こっているのか』
『雲を愛する技術』
『世界でいちばん素敵な雲の教室』
『せきらんうんのいっしょう』

全部持っていますよ~♡




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空模様♪

2020-08-21 | 空/雲
夕刻の空は。。紅に染まっていました♪ 美しいです♡







夕焼けや朝焼けは大気光学現象のひとつです。大気分子やエアロゾルで可視光線がレイリー散乱をして、波長の長い赤い光が空に広がった状態です。
理屈で説明すると無味乾燥ですけどね。びっくりするくらい赤い夕焼けや朝焼け、赤い月も同じ理屈なので、怖いことでも凶事の前触れでもありません。
すぐに、オカルトとかスピリチュアル系とかにもっていってSNSで騒いで拡散しているのを見かけますが、言いたいです~。違うから~。ただの大気光学現象だから~。

雲研究者の荒木健太郎さんのご本を読んでみてね♡ 正しい知識で無駄に怖がらないこと。それはとても大事なことだと思うのです。
こちらの本がおすすめ♪ 荒木健太郎さんの本です。全部持ってま~す。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空模様♪

2020-08-20 | 空/雲
今日もうだるような暑い一日でした。少しでも涼みたくて夕方はベランダに出てみます。
西の空を観ると。。天高く広がる雄大積雲とかなとこ雲、濃密巻雲が夕日に輝いていました♪




濃密巻雲が棚引いて巻雲に変わっていきます。



明日もよい日でありますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄明光線と積乱雲、時々雷鳴

2020-08-16 | 空/雲
そろそろ夕刻にかかる頃、ベランダから空を見上げると。。西に薄明光線、南に積乱雲がありました。時々、雷鳴がどこからか聞こえてきます。


「薄明光線」、「光芒」、「天使の梯子」、「天使の降臨」とお名前がいくつもあり、雲間から光が漏れて美しい光景を作ってくれます♪



積乱雲。もくもくと成長していくのがはっきりとわかります。




積乱雲が成長してかなとこ雲になり、さらに広がって濃密巻雲になっています。毛羽毛羽~。




こちらでは雷鳴だけでお天気のままでしたが、雷雨に見舞われたところもあるようです。
このところの暑さで積乱雲が発生しやすくなっていて、雷雨が多いように感じます。午後の空にもくもくの積乱雲があり、どこかで雷鳴が響き、ひゅっ!と急に冷たい風が吹いてきたら、それは雷雨や豪雨の前触れです。
気をつけないとですね。


空や雲のことを知りたい方には、こちらの本がおすすめ♪ 最近話題の雲研究者 荒木健太郎さんの本です♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空模様♪

2020-08-13 | 空/雲
暑い暑い一日の終わりに、綺麗な空模様を観ることができました♪ 西の空は金色に輝き、東の空は桃色に染まっていました。






明日もよい日でありますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする