空と雲を愛でる日々♪

空と雲、月と星が大好き♪

青空に白い翼を広げて♪

2021-04-15 | 空/雲
昨日の雨空から一転して今日は青空が広がっています。でも、空気は冷たいので体感はひんやり~。


青空に大きな鳥の白い翼が広がっていました♪ 巻雲ですね♪




台風とか低気圧の去った翌日は、こんなふうに綺麗な雲が観られることが多いような気がします。理由はちゃんとあるんでしょうけど、うん、そこまではわからないな~。
荒木健太郎さんの本をもう一度、よく読んでみようかな? 何かしら解説してくださっているかもしれないし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の空模様♪

2021-04-02 | 空/雲
早朝の曇り空に「天使の梯子」が架かっていました♪



この現象は「天使の梯子」「天使の降臨」「光芒」とも呼ばれます。
薄明光線という大気光学現象のひとつで、チンダル現象です。空気中の塵がブラウン運動という不規則な動きをしているところに、光が当たると光の筋が観えるのです。
早朝と夕方は上方に、日中は雲間から下方に光が吹き出しているように観えます。
放課後のお掃除の時間に、窓から差し込む光が筋になって、教室に注いでいるのを見た記憶がある方も多いのではないかな~?
理屈はともかく、美しい幻想的な現象です♡


日の出前や日の入り後の、空がほのかに明るい状態を「薄明」と呼びます。地平線(または水平線)の下にある太陽からの光が、上層大気によって反射または散乱されて地表に達するために起こります。その美しさから“マジックアワー”とも呼ばれます。
薄明は「市民薄明」「天文薄明」などの段階に分けられます。「市民薄明」は「灯火なしで屋外の活動ができる」目安とされ、日本では日の出前・日の入り後30分間程度です。また、「天文薄明」は「空の明るさが星明かりより明るい」目安であり、日の出前・日の入り後1時間30分程度です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする