空と雲を愛でる日々♪

空と雲、月と星が大好き♪

夕刻の南の空に上弦の月♪

2021-02-19 | 月/星
今日も一日いいお天気でしたね。夕刻の南の空にぽっかりと月が浮かんでいます。
上弦の月です♪ 青空に浮かぶ空船。
よ~く観るとクレーターも観えます。ぼこぼこ。





明日もよい日でありますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩で霜柱を見つけました♪

2021-02-17 | 霜活
今朝も放射冷却現象で寒~い朝。お布団から出たくない。。
とはいえ、日課の朝の散歩:あさんぽに行ってきました。土に霜が降りているな~って、よくみたら霜柱が立っていました!


にょきにょき♪ キノコみたいね~。



霜活をするつもりはなかったので、マクロレンズを持っていかなかったからな~。アップも撮りたかったな。
こそっと、人目につかないようにサクサクと踏んできました。楽しかった~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の空にダブルレインボーが観られました♪

2021-02-15 | 空/雲
北風と共に一日降り続いた雨も、夕方には止んで青空が広がりました。雨上がりの青空は深い青をしていて、いろんなものが洗い流されるのか空気も澄んで気持ちがいいですね~。
そんなとき、東の空を何気なく観たらはっきりとした虹が!それも二重のダブルレインボー!
ベランダで一枚、ダッシュで外へ行って二枚。なんとか消えてしまう前に撮影することができました♪


ベランダから。16:31
こんなにはっきりとした虹はなかなか観られないし、撮影できないので嬉しい♪



歩道から。16:32
ここは見晴らしがとてもいいところなので、完全な半円状の虹が観られました。この画像には写らなかったけど、外側にもうひとつの虹も観えていました。



16:32
虹の右端(南側)が一番色が濃く、はっきりとしていました。



この後、あっという間に薄くなり青空に消えていってしまいました。儚くて美しい。。
同じように空を見上げている方が何人もいらっしゃいましたよ。いろいろなことが起こるけど、空を見上げて綺麗だな~っ感じることが心を穏やかにしてくれると思います。忘れたくないですね。。この気持を。


二重の虹:ダブルレインボーができる仕組みはこちらです。
※画像はウェザーニュースからお借りしました。





虹とは、簡単にいえば空気中の水滴が太陽光を反射して見える現象で、光が空気中の水滴に屈折して入り、水滴の中で一回反射して、さらに屈折して水滴から出ていった時に現れます。
この時、光は波長によって屈折率が異なるので、「赤、橙、黄、緑、青、藍、紫」の7色に分かれます。また、虹は必ず太陽の反対側の決まった位置に出現します。
太陽を背にして立った時、太陽光の進む方向(対日点)から常に42度の角度を保って現れます。そのため、太陽が高い位置にある時は虹は出づらく、太陽が低い位置にある方が虹が出現しやすくなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日が観られました♪

2021-02-13 | 空/雲
今日は日差しがあって暖かいですね~。ついさっき西の空をベランダから眺めていたら。。幻日が! 太陽の左側に淡い色ですが紛れもない幻日でした。




太陽を目にいれないようにしながら撮影するのは難しい~。眩しい眩しい。


幻日とは。
【幻日】※荒木健太郎『雲を愛する技術』光文社新書から抜粋。
太陽の両側に幻のように輝く虹色が現れることがあります。これは太陽両側の視覚度22度か少し離れた位置に現れるため、22度幻日と呼ばれます。左側が左幻日、右側が右幻日です。
北欧神話に登場する天空で太陽を追いかける二頭の狼にちなみ、“Sun dogs”という名でも親しまれているため、幻日は「虹色わんわん」といえるでしょう。神話上の狼たちが太陽に追いつくと日食になるそうですが、大気光学現象の幻日は太陽に追いつけません。
幻日は角板状氷晶が底面を水平にして、底面の軸の回転に対してはランダムな分布で上空に浮かんでいるときに発生します。側面の頂角60度のプリズムによる屈折で光のスポットが生まれ、色の並びは内側(太陽側)が赤、外側が紫になります。


「虹色わんわん」とは可愛いネーミングですね~♪


こちらが蔵書の荒木健太郎さんのご本。『雲を愛する技術』光文社新書



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の空模様♪

2021-02-10 | 空/雲
今朝は起きられないくらい寒かったけど、日中は陽射しがあって暖かい一日でした。
夕刻の空は楽しい雲、金色の夕日、茜色の夕焼けが観られました♪


少しわかりにくいかもしれないけど、縞模様の波状雲が交差して格子柄になっています。上空ではそれぞれ違う方向に風が吹いている証拠ですね。
おもしろいな~♪



そのすぐ横ではぷつぷつと泡立つ鱗雲がいっぱい♪ 巻積雲です。



金色に輝く夕日が沈んでいきます。左側のつるんとした雲の縁も金色に染めて♪



やがて茜色の夕焼けになりました♪ この後、淡い朱色へと変化して。



明日もよい日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする