さて、ROUND TRIP 3です。
熱海-富士-甲府-小淵沢
熱海で乗換えを終えて6両の浜松行きに乗りました。
三島で少々、沼津で学生が降りて勤め人が乗ってきました。
富士で乗り換えです。地図の「新富士」は新幹線の駅で単独駅です。
身延線は甲府に行く場合は、富士山を右に見て、時には背を向けて山を越えていきます。しかしこの日は雨空でなーんにも見えません。朝も早かったので睡魔が襲ってきました。
十島は山梨に入って最初の駅です。
気が付いたらキャリーを転がした学生団が乗り込んでいました。
どうも東京に行くみたいですが、特急ではなく高速バスだとか。
うーむ。思わぬ競合が。まあ頑張れ。
甲府-小淵沢は中央本線。なるほど、確かに大雪で止まっただけのことはあった。
つづく。
追伸。
明日ダイヤ改正が行われます。今日を最後になくなる列車もあります。話題は「あけぼの」の定期運転の終了で、すでに青森を立った最終上野行がもう報道されました。上野からのが21時30分過ぎに発車するので23時くらいのニュースに載るかな・・・。
あと、とうとうこの駅が廃止となります。→ここ
熱海-富士-甲府-小淵沢
熱海で乗換えを終えて6両の浜松行きに乗りました。
三島で少々、沼津で学生が降りて勤め人が乗ってきました。
富士で乗り換えです。地図の「新富士」は新幹線の駅で単独駅です。
身延線は甲府に行く場合は、富士山を右に見て、時には背を向けて山を越えていきます。しかしこの日は雨空でなーんにも見えません。朝も早かったので睡魔が襲ってきました。
十島は山梨に入って最初の駅です。
気が付いたらキャリーを転がした学生団が乗り込んでいました。
どうも東京に行くみたいですが、特急ではなく高速バスだとか。
うーむ。思わぬ競合が。まあ頑張れ。
甲府-小淵沢は中央本線。なるほど、確かに大雪で止まっただけのことはあった。
つづく。
追伸。
明日ダイヤ改正が行われます。今日を最後になくなる列車もあります。話題は「あけぼの」の定期運転の終了で、すでに青森を立った最終上野行がもう報道されました。上野からのが21時30分過ぎに発車するので23時くらいのニュースに載るかな・・・。
あと、とうとうこの駅が廃止となります。→ここ