やあみなさん。やっと時間が取れました。
忙しい? というお言葉も頂きますが、「暇です」とお返しします。
8日に何故後輩に連れられたかというと、実は2日に富山組2名が帰ってきたんです。
ところが9日から人が必要になったと急遽帰ってきた2名+1名が行く羽目になり、車が必要になったんですよ。
でこの時から私ともう一人が一番下になったのでまぁ雑用が増えた増えた。
続いて10日には親会社に器具の点検に行かされたのです。
親会社が回ってこいよ、器具よりも器具の点検道具の方が軽いんだから。
そんなわけで仮眠所に戻ったのは15時過ぎで急いで帰って、なんだかんだして18時に寝られても眠くてねー。夕飯より寝ることを優先しちゃいましたよ。
あれもこれもではないです。1つのことに時間が掛かるのでそのしわ寄せがくるのです。
珍しく同じ作業が3日続くらしく、ということは工具の片付けや準備にそんなに時間は掛からず早く上がれるということができ、かつ今夜の点呼ははるかに遅いのでユクーリできています。
その3人が帰ってくるのは来週。
もう少しか・・・。
忙しい? というお言葉も頂きますが、「暇です」とお返しします。
8日に何故後輩に連れられたかというと、実は2日に富山組2名が帰ってきたんです。
ところが9日から人が必要になったと急遽帰ってきた2名+1名が行く羽目になり、車が必要になったんですよ。
でこの時から私ともう一人が一番下になったのでまぁ雑用が増えた増えた。
続いて10日には親会社に器具の点検に行かされたのです。
親会社が回ってこいよ、器具よりも器具の点検道具の方が軽いんだから。
そんなわけで仮眠所に戻ったのは15時過ぎで急いで帰って、なんだかんだして18時に寝られても眠くてねー。夕飯より寝ることを優先しちゃいましたよ。
あれもこれもではないです。1つのことに時間が掛かるのでそのしわ寄せがくるのです。
珍しく同じ作業が3日続くらしく、ということは工具の片付けや準備にそんなに時間は掛からず早く上がれるということができ、かつ今夜の点呼ははるかに遅いのでユクーリできています。
その3人が帰ってくるのは来週。
もう少しか・・・。