真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

富士山噴火:ハザードマップを読み解く~‘お洒落な’カマタ博士の頭の中では何が起きているのか

2009-08-30 | 読書-自然科学
『富士山噴火 ― ハザ-ドマップで読み解く「Xデ-」』
鎌田浩毅
講談社ブル-バックス
(2007/11 出版)

『マグマの地球科学―火山の下で何が起きているか』
鎌田 浩毅【著】
中公新書 (2008/12/20 出版)

以前、PHP新書『火山はすごい-日本列島の自然学』を読んで、なかなか興味深いことであると認識していたところ、奇矯な姿で勉強法などを説く姿が見られるようになり、いささか驚いている。

アウトリーチに注力されること自体はたいへん結構で尊い。
【アウトリーチ推進室の概要】
アウトリーチ(Public Outreach)とは「研究開発を行う組織・機関が一般社会に向けて教育普及・啓発活動等の働きかけを行うこと」を意味します.

教員紹介[鎌田 浩毅]:京都大学大学院人間・環境学研究科

鎌 田 浩 毅 のホームページ

勉強法の普及啓蒙に注力されることもケッコウなんだが、あの恰好というか、たたずまいがねえ。
科学者も楽じゃないねえ。

ん?弟子か

NHKようこそ先輩

理事長挨拶と特別講演の対比が!

ユニーク講義が大人気の京大教授・鎌田浩毅さん 学びのスタイル語る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『海の果ての祖国』全面改稿... | トップ | 夜明けの縁をさ迷う人々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-自然科学」カテゴリの最新記事