鉞子―世界を魅了した「武士の娘」の生涯
内田 義雄【著】
価格 \1,728(本体\1,600)
講談社(2013/03発売)
目次
序章 エツ・イナガキ・スギモト
第1章 幕末維新に翻弄される父と娘
第2章 戊辰戦争と明治の稲垣家
第3章 婚約、そして東京へ
第4章 空白の五年間
第5章 アメリカへの旅立ち
第6章 フローレンス・ウイルソン
第7章 帰国
第8章 賞賛された「不屈の精神」
第9章 協力者の死と戦争への道
第10章 鉞子が遺したこと
終章 黒船(The Black Ships)
杉本 鉞子(すぎもと えつこ、1873年(明治6年)- 1950年(昭和25年)6月20日)は、日本の作家。大正末期に出版した英語による著書『A Daughter of the Samurai(武士の娘)』により、アメリカでの日本人初のベストセラー作家となる。コロンビア大学の初の日本人講師でもある。
『エツ・イナガキ・スギモト(杉本鉞子)英文著作集』
(復刻集成版)全5巻 + 別冊解説
Collected English Works of Etsu Inagaki Sugimoto
杉本鉞子 - NPO法人 国際留学生協会/向学新聞
「考える人」編集長 河野通和さん評
目黒考ニの何もない日々
出久根達郎さん評
内田義雄の『鉞子(えつこ) 世界を魅了した「武士の娘」の生涯』をおすすめする杏(『BOOK BAR』2015年5月16日)
榎戸 誠さん評
BS1スペシャル「武士の娘 鉞子とフローレンス」
戦争問題を描く方法を模索し思うこと~「武士の娘 鉞子とフローレンス 」~BY李憲彦
内田 義雄【著】
価格 \1,728(本体\1,600)
講談社(2013/03発売)
目次
序章 エツ・イナガキ・スギモト
第1章 幕末維新に翻弄される父と娘
第2章 戊辰戦争と明治の稲垣家
第3章 婚約、そして東京へ
第4章 空白の五年間
第5章 アメリカへの旅立ち
第6章 フローレンス・ウイルソン
第7章 帰国
第8章 賞賛された「不屈の精神」
第9章 協力者の死と戦争への道
第10章 鉞子が遺したこと
終章 黒船(The Black Ships)
杉本 鉞子(すぎもと えつこ、1873年(明治6年)- 1950年(昭和25年)6月20日)は、日本の作家。大正末期に出版した英語による著書『A Daughter of the Samurai(武士の娘)』により、アメリカでの日本人初のベストセラー作家となる。コロンビア大学の初の日本人講師でもある。
『エツ・イナガキ・スギモト(杉本鉞子)英文著作集』
(復刻集成版)全5巻 + 別冊解説
Collected English Works of Etsu Inagaki Sugimoto
杉本鉞子 - NPO法人 国際留学生協会/向学新聞
「考える人」編集長 河野通和さん評
目黒考ニの何もない日々
出久根達郎さん評
内田義雄の『鉞子(えつこ) 世界を魅了した「武士の娘」の生涯』をおすすめする杏(『BOOK BAR』2015年5月16日)
榎戸 誠さん評
BS1スペシャル「武士の娘 鉞子とフローレンス」
戦争問題を描く方法を模索し思うこと~「武士の娘 鉞子とフローレンス 」~BY李憲彦