真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

蝦蟇屋敷主人『異郷日記』

2010-09-28 | 読書-エッセイ/小説etc
異郷日記
西江 雅之【著】
青土社 (2008/05/09 出版)

ニューギニア高地の祭り
キューバでの二日間
ザンジバルで話をする
中国で海の女神に会う
バリ島、ウブドにて
マレーシアへの旅
ポンディシェリーに
サンピエール・エ・ミクロン
岩の上のフルート吹き
オレゴン州ポートランド
マヌス島を訪ねる
ソマリアへ
三鷹 “蝦蟇屋敷” 界隈

「自分の皮膚の外側はすべて異郷だ」
なんと魅力的なお言葉。
南面堂がずっと抱いてきた違和感がちょっと癒される感じ?

◆ポンディシェリー。
どこかで聞いた地名・・・。
片面が世界、その裏が日本という双六だったかな。

どんなところだろうと思ったっけ。
『世界飛び地領土研究会』:ポンディシェリー

ポンディシェリ連邦直轄地域

◆これも(知らなかったのだが)興味深い。
『世界飛び地領土研究会』:サンピエール島&ミクロン島

■あはは!
大宮市 バーチャル亡命市役所

◇オレゴン州出身のラナルド・マクドナルドの生涯と事績の簡にして要を得たご紹介。

文化人類学者の西江雅之さんと、詩人の小池昌代さんのコトバをめぐる異色の対談

蝦蟇屋敷ブログ

◆かせだまの日記
サラ先生こと サラ アン ニシエ先生の旦那様

ニシエ,サラ・アン[ニシエ,サラアン][Nishi´e,Sarah Ann]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ラテンに学ぶ幸せな生き方... | トップ | 中村安希『インパラの朝―ユー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-エッセイ/小説etc」カテゴリの最新記事