真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『ドイツを焼いた戦略爆撃1940‐1945』 (フリードリヒ,イェルク【著】香月 恵里【訳】 2011年)

2015-04-21 | 読書-歴史
ドイツを焼いた戦略爆撃1940‐1945
フリードリヒ,イェルク【著】〈Friedrich,J¨uorg〉/香月 恵里【訳】
みすず書房(2011/02発売)

重い重い。
中身も重いし、本が長くて重量も重い。

大規模な文化―、じゃなくてブンカーを作って何百人も収容できるぞ、とか。
ドイツ人のきっちりしてること。

地下室の防空壕、その下の石炭に火が回り、COが出てきて全員死亡とか、
閉じ込められて地下から出てこられない状態で、地上部の消火のために放水した水がどんどん流入するばかりで溺れて…など。

・保阪正康さん評

内科医西岡昌紀さん評

閲覧注意ね
第三帝国極悪伝説外伝 イギリス編ドレスデン壊滅の夜

どうしてこんなに長いのか

イェルク・フリードリヒ著「ドイツを焼いた戦略爆撃」(原題 Der Brand 2002年(写真左)、英訳 The Fire 2006(写真中)

foreignaffairsで
Stanley Hoffman評

Tami Davis Biddle評

Book Discussion Fire Bombing Germany 1940-1945 - C-Span

戦争末期、連合軍の爆撃機がドイツ上空を跳梁する時期、だれもがもう駄目だわと承知している中、知人との会話で、ちょっとした不満を述べ指導部を批判しただけで密告されて、簡単に死刑になってしまった人々。
決めたら融通きかんからな。
日本よりも厳しかった?

贅沢は素敵だ !

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『英国メイドの世界』 (久我... | トップ | 『私が最も尊敬する外交官―ナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事