真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『「トランプ時代」の新世界秩序』(三浦 瑠麗さん 2017年)

2017-07-20 | 読書-現代社会
潮新書
「トランプ時代」の新世界秩序
三浦 瑠麗【著】
価格 ¥819(本体¥759)
潮出版社(2017/02発売)

目次
第1章 トランプ時代の幕開け
第2章 分断されるアメリカの深層
第3章 異例ずくめの大統領選挙
第4章 「トランプ現象」の本質
第5章 変わりゆく世界の地政学
第6章 「帝国の撤退」と世界秩序の行方
第7章 日米関係の新たなる地平

メディアで引く手あまたな著者

はい、ごめんなさい

一か所だけ、勘違いによる(?)誤記みっけ。
米大統領選挙の説明で、
「そこから本選挙に入り、十一月の第二火曜日が全米の一般投票日です。」
は、たまたま11月1日が火曜だった2016年には当てはまったが、ルールは、
アメリカでは大統領や連邦議会の選挙は、「11月の第1月曜日のあとの火曜日」と150年以上前の法律で定められています。

ここは、2016年のケースではなくて大統領選挙の制度の説明なので、「11月の第2火曜」は誤りとなる。

議員自身も知らない、米選挙の投票日が火曜日な理由

11月の第1月曜日の翌日なので、11月2日 - 8日のうち火曜日となる。
もし第二火曜だと、11月8日-15日となってしまう。そうじゃないでしょ。

(また、もし第1火曜とした場合、11月1日-7日となり、8日になることはない。)
でもなぜ、そうなっているのかね。
11月1日になることを避けているわけなのだけれど、月末月初を避けたわけ?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『レインコートを着た犬』(... | トップ | 『トランプ』TRUMP REVEALED... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-現代社会」カテゴリの最新記事