
これ、なぁに?

え・え・え・?
えっぐ べねでぃくと?

なんやそれ・・・
都会で流行ってる食べもんか・・・
都会で流行ってるのは「パンケーキ」じゃなかったんですかーーー!!!
すごいね、やっと浜松にもパンケーキが上陸してきたところやのに。
もう新しいブーム巻き起こってんのん?
え?
なんて??
えっぐ、べねべねべねべね・・・
べねべねゆーてたら「ジョンベネちゃん」とか思い出して切なくなってもーたやんか・・・(´・ω・`)
正しくは
えっぐ べねでぃくと
覚えにくいわ。
バブル世代で言うところの。
ティラミス・タピオカ・パンナコッタは覚えられるのに
「クイニーアマン」は名前が複雑すぎて覚えられへんかった。
覚えられへん名前やったせいか、そないにブレイクせーへんかった・・・
えっぐべねでぃくとも、そんな立ち位置なのか!?
ブログは流行り廃り関係なく行きたいから

バナーポチポチ押して?

会社のレンジで1分間チン。

いっちゃん上に半熟っぽい玉子がドーンと鎮座してんねんけど。
これ、どーやって食べるのん・・・(;^ω^)
フォークで食べろって書いてあるから、もらったフォーク開けたけど

フォークの袋に「パスタ屋」って書いてある。
・・・決してパスタではないよね、コレ

フォークで思いきって玉子をエイヤ!!!

( *´艸`)ウヒャー!半熟

思いっきりレンジで加熱したのに、黄身トロトロってすごくない?
コンビニの技術もここまで発達したとか胸熱

マフィン・チーズ・ベーコン・玉子

アスパラに黒コショウなどが乗っかってる食べ物。
玉子の黄身はダラーってこぼれまくるけど

マフィンは切られてあるから、結構食べやすい。
パクリ

おー、なかなかウミュイ!

かかってる「オランデーズソース」がこっくりしてて、すごくおいちい。
玉子もトロトロやし、ベーコンの塩っ気もイイ。
美味しかったけど・・・これ1個320円。
コンビニのパンと考えたらすごく高いよね・・・
もちろんこんだけじゃお腹いっぱいにはならないし。
てか、ほんまにコレ都会で流行ってんのー!?!?
浜松の田舎っ子chihi、都会の流行りが全然分からない女・・・
こんな、覚えられへん名前のもん流行るか・・・!?
ま、おいしかったけどね。ごちそうさまでした・・・