京橋は~ ええとこだっせ
グランシャトーが おまっせ♪

関西人はみんな知ってる「グランシャトー」
どう見ても安っぽいラブホテルやろw
やけど、ラブホちゃうねんで。
パチンコ店・中華料理屋・サウナなどが入った娯楽ビル
3Fにはナイトクラブもあるんやけど、ここのホステスさんはなんと80歳のお婆ちゃんお嬢さんがいらっしゃるそうだ
随時コンパニオン&フロアレディ募集してるんやけど、こんなBBAなchihiでも採用してくれるやろか・・・w
大阪編最終回。
にほんブログ村
大阪やけど静岡東海ランキング押しといて。

散々グランシャトーについて語ったけど、この日は全然違う店に行ってん。
てゆーか、chihi今までグランシャトー行ったことないしなwww
『梅の花 京橋店』

関西を中心に展開する、お豆腐料理屋さん。
浜松にも1店あるみたいやけど、どこにあるんかは知らん。
だってさ、こちらのお店。結構ええ値段すんねんもん・・・

自腹でなんて行けるワケないじゃない。
だから浜松でどこにあるか知らないのよ。
この日はありがたいことに、ランチを奢っていただいちゃったのよ
ほんまは一番高級な賀茂川ランチ頼みたいけど、奢りでそんなん図々しすぎるやん。
一応私にも、それくらいの遠慮ってものは残ってるのよ。
2,000円の梅の花ランチにしときましょ。
お店の名前がついてるから、一番オススメっぽいしね。
まず出てきたのは豆腐のおからとたぐり湯葉のお造り

てゆーか、料理よりもさ。
私の愛する生ビールちゃん!この子がなんと700円っていうね・・・( ゜Д゜)
高い、高いよ。梅の花。怖い。
ガンガン飲めないよ。
高級ビール、チビチビ舐めるように飲むよ。
さっき「豆腐のおから」って言うたけど

おからってもともと豆腐を製造する過程で出来るものだよね。
しっとりしててお上品でウマイ♪
湯葉のお造り

トゥルットゥルでウマー( *´艸`)
生湯葉、なめらかで大好き
そしてビールをチビチビチビチビ
大きいお鍋で出てくる湯豆腐

お豆腐の上には湯葉と生麩が乗っかってる♪
これをグツグツグツグツして

白くなってきたら食べごろ
お醤油と薬味でいただきます

うーん、濃厚でオイチィ。
何年か前に京都の嵐山で食べた湯豆腐よりも美味しいな。
なんか観光客目当てみたいな店で、すっげー高いのに(5,000円くらいした)フツーの湯豆腐だったの思い出した。
お店も個室じゃなくて、だだっ広い大広間みたいなとこやったしな。
煮物はひろうす

お出汁がじゅわーーーーーんとしゅんでるよぉ♪
ココにも湯葉ちゃんが添えられてる
茶わん蒸しは

やーらかチュルッチュル

白玉が入ってるよー!!
豆腐や湯葉ばっかやとお腹満足せーへんと思うやろ?

ノンノンノン
ちゃんと揚げ物も出てくる。
魚のすり身を湯葉でつつんだ揚げ物は、塩とレモンであっさりといただきます。
生麩田楽

もっちもちー!!
よもぎ風味と白みそ味の2種。
生麩めっちゃ美味しくて大好き♪
シメは湯葉のお吸い物・お漬物と

選べるご飯から、chihiは鰻せいろをいただきました!
今や浜松でも価格が高騰しまくってる鰻チャンを

大阪で堪能できるなんて(*´ω`)ウレチィ
肉っ気はないものの、もうこんだけ食べたらかなりお腹いっぱい!!!
お豆腐と湯葉料理をチョコチョコと。
男性には物足りんかもしれんけど、女性は大好きなコースやねぇ♪♪♪
周りを見回してみると・・・ハイ、やっぱお客さんは30代以上~年配の女性グループばっかりでしたwww
デザートの羊羹まで。

甘さ控えめだったので、ペロっとたいらげちゃいました。
いっつも肉肉肉ぅ~!!って騒いでる私やけど、たまにはこんなお上品ランチもいいじゃないw
お上品すぎて、田楽咥えショットを撮ることも忘れちゃったわよ。
せっかくの串モノだったのに・・・チッ悔やまれるわ。
店員サンの接客も徹底してご丁寧で、好感が持てました。
出てくるお茶も、ご飯モノの時は緑茶で最後はほうじ茶と違ったところも嬉しかった。
このコースが2,000円はお値打ちやと思うねんけど・・・
いかんせん・・・やっぱり・・・
ビールが高いのがネック・・・(-_-;)
え?昼からビールなんか飲まんかったらええだけやって??
え?ちょっと何言ってるのかよく分かんないですね。
てことで、これにて今回の大阪編終了~!!!
梅の花 京橋店 (ウメノハナ)
06-6351-4511
大阪府大阪市都島区東野田町2-6-1 京橋コムズガーデン B2F
グランシャトーが おまっせ♪

関西人はみんな知ってる「グランシャトー」
どう見ても安っぽいラブホテルやろw
やけど、ラブホちゃうねんで。
パチンコ店・中華料理屋・サウナなどが入った娯楽ビル

3Fにはナイトクラブもあるんやけど、ここのホステスさんはなんと80歳の

随時コンパニオン&フロアレディ募集してるんやけど、こんなBBAなchihiでも採用してくれるやろか・・・w
大阪編最終回。

大阪やけど静岡東海ランキング押しといて。

散々グランシャトーについて語ったけど、この日は全然違う店に行ってん。
てゆーか、chihi今までグランシャトー行ったことないしなwww
『梅の花 京橋店』

関西を中心に展開する、お豆腐料理屋さん。
浜松にも1店あるみたいやけど、どこにあるんかは知らん。
だってさ、こちらのお店。結構ええ値段すんねんもん・・・

自腹でなんて行けるワケないじゃない。
だから浜松でどこにあるか知らないのよ。
この日はありがたいことに、ランチを奢っていただいちゃったのよ

ほんまは一番高級な賀茂川ランチ頼みたいけど、奢りでそんなん図々しすぎるやん。
一応私にも、それくらいの遠慮ってものは残ってるのよ。
2,000円の梅の花ランチにしときましょ。
お店の名前がついてるから、一番オススメっぽいしね。
まず出てきたのは豆腐のおからとたぐり湯葉のお造り

てゆーか、料理よりもさ。
私の愛する生ビールちゃん!この子がなんと700円っていうね・・・( ゜Д゜)
高い、高いよ。梅の花。怖い。
ガンガン飲めないよ。
高級ビール、チビチビ舐めるように飲むよ。
さっき「豆腐のおから」って言うたけど

おからってもともと豆腐を製造する過程で出来るものだよね。
しっとりしててお上品でウマイ♪
湯葉のお造り

トゥルットゥルでウマー( *´艸`)
生湯葉、なめらかで大好き

そしてビールをチビチビチビチビ
大きいお鍋で出てくる湯豆腐

お豆腐の上には湯葉と生麩が乗っかってる♪
これをグツグツグツグツして

白くなってきたら食べごろ

お醤油と薬味でいただきます

うーん、濃厚でオイチィ。
何年か前に京都の嵐山で食べた湯豆腐よりも美味しいな。
なんか観光客目当てみたいな店で、すっげー高いのに(5,000円くらいした)フツーの湯豆腐だったの思い出した。
お店も個室じゃなくて、だだっ広い大広間みたいなとこやったしな。
煮物はひろうす

お出汁がじゅわーーーーーんとしゅんでるよぉ♪
ココにも湯葉ちゃんが添えられてる

茶わん蒸しは

やーらかチュルッチュル

白玉が入ってるよー!!
豆腐や湯葉ばっかやとお腹満足せーへんと思うやろ?

ノンノンノン
ちゃんと揚げ物も出てくる。
魚のすり身を湯葉でつつんだ揚げ物は、塩とレモンであっさりといただきます。
生麩田楽

もっちもちー!!
よもぎ風味と白みそ味の2種。
生麩めっちゃ美味しくて大好き♪
シメは湯葉のお吸い物・お漬物と

選べるご飯から、chihiは鰻せいろをいただきました!
今や浜松でも価格が高騰しまくってる鰻チャンを

大阪で堪能できるなんて(*´ω`)ウレチィ
肉っ気はないものの、もうこんだけ食べたらかなりお腹いっぱい!!!
お豆腐と湯葉料理をチョコチョコと。
男性には物足りんかもしれんけど、女性は大好きなコースやねぇ♪♪♪
周りを見回してみると・・・ハイ、やっぱお客さんは30代以上~年配の女性グループばっかりでしたwww
デザートの羊羹まで。

甘さ控えめだったので、ペロっとたいらげちゃいました。
いっつも肉肉肉ぅ~!!って騒いでる私やけど、たまにはこんなお上品ランチもいいじゃないw
お上品すぎて、田楽咥えショットを撮ることも忘れちゃったわよ。
せっかくの串モノだったのに・・・チッ悔やまれるわ。
店員サンの接客も徹底してご丁寧で、好感が持てました。
出てくるお茶も、ご飯モノの時は緑茶で最後はほうじ茶と違ったところも嬉しかった。
このコースが2,000円はお値打ちやと思うねんけど・・・
いかんせん・・・やっぱり・・・
ビールが高いのがネック・・・(-_-;)
え?昼からビールなんか飲まんかったらええだけやって??
え?ちょっと何言ってるのかよく分かんないですね。
てことで、これにて今回の大阪編終了~!!!
梅の花 京橋店 (ウメノハナ)
06-6351-4511
大阪府大阪市都島区東野田町2-6-1 京橋コムズガーデン B2F